宗谷
幌延町役場。 入口の出っ張りがすごく立派。 いや、ちょっとしたホテルと見間違うほど立派。 ちょうど今、高レベル放射性廃棄物(核のゴミってやつ)の最終処分場選定で 寿都町、神恵内村が立候補しているニュースが流れているけど、 その昔は幌延のイメージ…
豊富町役場。 小学校のような雰囲気。 セイコーマートの豊富牛乳って有名だよね。 たぶん街のメインストリートに面してる。 右手の門には豊富町の石がはめ込まれてて 左の門には市町村章。 町民憲章もちゃんとあった。 あと、歴代の町長の名前が並んだ石碑。…
稚内市役所。 とりあえず、日本最北端の市役所ってことだよね。 厳密にいうと現在はロシアが不法占拠している 北方領土を含めた場合は択捉島の蘂取(しべとろ)村役場が 最北端かつ最東端の役場になるんだけど、 行けることはないしね。 市民憲章の石碑を撮…
猿払村からとりあえず宗谷岬を目指す。 途中、たくさんの風車が見える宗谷丘陵。 見ての通りここにきて天気が悪くなってきた。 さっくりと宗谷岬の駐車場に到着。 去年来た時に比べても全然混んでない。 駐車場横の柏屋さん。 裏手の冷凍庫は今日は遠慮して…
猿払村役場。 だだっ広いところにど~んと建っている。 海っぺりにあるのかと思ってたんだけど 少し内陸に入るんだね。 道の駅のところと勘違いしてた。 石碑。 しかし休みの日なせいなのか ほんと誰にも会わない。 市町村章が見当たらなかったので市町村旗…
ここまで来たので、大好きなエサヌカ線に来てみた。 いつも同じ写真を撮っちゃうんだけど、 この季節を過ごせるのは一度きりって今さらながら思う。 地図を見てもわかるけどただただまっすぐなの。 これまで何度も夏を過ごしてきて、 もうこれから先は これ…
浜頓別役場。 さっきの中頓別とはうってかわり すげ~でかい。 ちょうど役場の周囲が道路工事中だったので 建物は見えているのにしばらくグルグルまわっちゃったよ。 飛び出す感じの役場の門。 銅像は一基見つけたけど 町民憲章は見つけられず。 庁舎の玄関…
中頓別町役場。 平屋のシンメトリーな感じ。 自然石に控えめなプレートがついている。 旗は・・・山火事注意?? 入口のところに市町村章があった。 町民憲章は見つけられず。 かわりにって訳じゃないだろうけど開拓記念碑があった。 結構新しそうに見えたけ…
記念すべき100か所目。 枝幸町役場。 って工事中だし。 こっちはいわゆる北見枝幸と呼ばれる方。 かろうじて入口アーケードに枝幸町役場って書いてある。 土日に役場をまわることが多いので ドアが開いていることなんてないんだけど、 今日はこれでもかって…