羅臼町 知床羅臼ビジターセンターにきてみた 2021.2.6

f:id:kazetotukito:20210207235640j:plain

上武佐から目的地を見つけられず

冬季は通行止めになっている知床横断道(羅臼側)まで来てしまった。

辿り着いたのは知床羅臼ビジターセンター。

 

 

 

 

f:id:kazetotukito:20210207235648j:plain

以前、相泊側に行ったときにあった

サフィールドハウスと同じような感じなのかな。

 

 

f:id:kazetotukito:20210207235701j:plain

少し寒くなってきたので

さっさと中に入ろうかな。

 

 

f:id:kazetotukito:20210207235811j:plain

早速中に入る。

ちなみにこの時点で時間は15:30過ぎ。

ここの施設は16:00までみたいなので

あまり時間はない。

(夏場は17:00までなんだけどね)

 

 

f:id:kazetotukito:20210207235826j:plain

まずは日本の国立公園についてお勉強。

 

 

f:id:kazetotukito:20210207235836j:plain

奥のシアターでは職員にお声がけをすると映像が見られるみたい。

1本30分程度か・・・。

今日はダメだな。

あきらめるか。

もっと早い時間に来ればよかった。

 

 

f:id:kazetotukito:20210207235844j:plain

熊さんの足跡についていくと・・・

 

 

f:id:kazetotukito:20210207235854j:plain

羅臼自然保護管事務所の365 しれとこのこと」という

展示をしていた。

 

 

f:id:kazetotukito:20210207235902j:plain

写真に言葉が添えられていて素敵なパネルだった。

 

 

f:id:kazetotukito:20210207235916j:plain

f:id:kazetotukito:20210207235926j:plain

こっちにも素敵な写真。

自然保護管は大変なお仕事なんでしょうが

こんな素敵な景色が見られるのはうらやましいなぁ。

 

 

f:id:kazetotukito:20210207235955j:plain

こっちがメイン展示のホール。

右側にあるのはインフォメーション。

 

 

f:id:kazetotukito:20210207235937j:plain

こっちにもあった手書きのインフォメーションボード。

 

 

f:id:kazetotukito:20210208000014j:plain

展示で一番目をひくのはこれ。

シャチの骨格標本

クジラとはまた違う感じなんだねぇ。

 

 

f:id:kazetotukito:20210208000023j:plain

そのほかの展示は建物の外側にぐるっと配されている。

 

 

f:id:kazetotukito:20210208000032j:plain

つるっとした感じの鮭の標本。

どうしても美味しそうという視点から逃れられない。

 

 

f:id:kazetotukito:20210208000044j:plain

流氷の時期になったらこんな大きな鷲も見られるのかな。

 

 

f:id:kazetotukito:20210208000053j:plain

シマフクロウの展示。

道東に住み始めてから一度だけ街中で見たことがあるんだけど、

きちんと見に行ってみたいな。

 

 

f:id:kazetotukito:20210208000109j:plain

全体的にパネルに映像がふんだんにあり

すごく説明が分かりやすい。

特にこのパネルは循環している生態系をあらわしている。

人はこの中にどういう風に入ることができるんだろう?

バランスをきちんと保つためにはそんな風に考えることも必要なんだね。

 

 

 

f:id:kazetotukito:20210208000120j:plain

エゾサンショウウオの展示。

 

 

f:id:kazetotukito:20210208000131j:plain

向こうもこっちに気が付いた様子。

 

 

f:id:kazetotukito:20210208000205j:plain

最後に書籍コーナー。

ぐるっと回ってちょうど16:00。

 

さて、中標津に戻って用足しに行くか。