網走市立稲豊小学校跡を訪ねてみた。
周囲は何だか獣のニオイがすごい。
上手く地図が表示できない。
実際は神社のお向かい辺り。
生垣に囲われて石碑が残っている。
網走市立稲富小学校之跡
と刻まれた碑。
ちょっと狭くていつもより斜め気味に写しちゃったけど、
校歌と碑文があった。
明治43年3月28日に開校となり
75年後の昭和60年3月に当時新設された東小学校に統合となった旨が書かれている。
開校70周年記念の・・・何だったんだろう?
校門。
プレート的なのが付いていたのかもしれない。
体育館が残っていた。
手前側に校舎があったのかな。
校舎はもう残っていなかった。
さらに向こう側がグラウンド跡っぽいんだけど、
現在は企業の敷地となっていて立入禁止。
近くに残っていたこの建物は職員住宅跡かな。
モルタル塗りの古そうな建物。
思いのほかしっかりしていそう。
随分日が暮れてきちゃったな・・・。