東藻琴村立新富小学校跡を訪ねてみた・・・んだけど。
その場所にあったのは新富地区集落センター。
上に昭和57年度 農村地域農業改革事業と書いてあることから
この建物自体も40年ほど経っているということか。
奥に続く道があるんだけど
この先は畑だった。
やっぱり場所はあっていると思うんだけど。
お隣の高いところにある神社のところから建物の裏側。
う~ん、いまいち確信が持てない。
敷地が狭すぎる気がするんだけどなぁ。
特に石碑などもなかったと思う。
新富小学校は1965(昭和40)年に東藻琴小学校に統合されている。
半世紀以上も前のことだからもう知っている人も限られちゃうよね。