お隣の上風連八幡神社に参拝後に
旧別海村村営簡易軌道風蓮線風蓮停留所機関庫・油庫を訪ねたよ。
立て看板には
この建物は、別海村村営簡易軌道風蓮線(以下「村営軌道風蓮線」)の終点である
上風蓮停留所に設置された機関庫と油庫である。
上風蓮機関庫は、1963(昭和38)年に開通した村営軌道風蓮線各種車両の2線式車庫として、1964
(昭和39)年に建設され、燃料保管庫であった油庫が後に増築された。建物の構造は
ブロック造平屋建で、機関庫・油庫の延面積はそれぞれ72.92㎡、18.18㎡である。
1971(昭和46)年に村営軌道風蓮線が廃止されると、上風蓮機関庫はスクールバスの車庫として転用され、その後上風連連合町内会の倉庫として現在に至るまで活用されている。
村営軌道風蓮線の建物としては、上風連に残る唯一のものであり、わずか7年で廃線となった村営軌道の歴史を物語る貴重な歴史遺産です。
とある。
神社の参道から見えたこの建物も
実はその名残だったのかな~?
近くにあった上風連地域センター。
その敷地内にあった
愛とふれあいの郷上風連と書かれた石碑。
その裏側には
簡易軌道のことや学校の合併のことが書かれている。
ここまで書いてきて思ったのは
上風連の「れん」の字は『連』『蓮』のどっちが正解なんだろう?