端野町祖霊社を訪ねてみた 2022.6.25

端野町祖霊社を訪ねてみた。

 

ここは何だろ?

 

場所はさっき参拝した端野神社のお隣の敷地。

 

 

入口にあった屯田開拓風致地区の石碑。

 

 

碑文を見ると

端野町の開拓について書かれている。

 

端野町の開拓は明治三十年

六月七日北辺の防備と開拓の

任を帯びた屯田兵一〇〇戸がこの

地に入地 こゝに屯田歩兵第四

大隊第一中隊本部が置かれた

ことにはじまる

続いて翌三十一年にも屯田兵一〇〇

戸が入地 昼なお暗い千古未開

の地に開墾耕稼に励み兵役の

任を完うして本町開拓の礎が

築かれた 当時このあたりには

練兵場があり林の木陰では野

外学科なども行われた 今も

なおしづかりと根を張って繁るヤチダ

モなどはその頃からの原生木である

 

昭和五十六年十一月三日

 

    開基八十五年

端野町 分村六十周年   記念建之

    町制施行二十周年

 

 

開拓記念碑。

 

 

ここの場所は屯田の杜公園っていうんだ~って読み進めると

ここに端野小学校、端野中学校が設置され・・・って書いてある。

もしかして「廃校をめぐる」の方だったか?

 

 

屯田兵練兵所跡の石碑。

練兵所ってくらいだから軍隊の訓練の場所だったんだろうね。

 

 

屯田開拓顕彰像と左上に書いている。

像ってよりレリーフ

 

左下には

先人の偉業を讃える

北海道知事 町村金五

とある。

 

 

加藤弥四郎翁像。

衆議院議長 山口喜久一郎 とある。

 

像の裏側にあった碑文。

 

 

手水舎がある。

ってことはやっぱりここは神社なのかな?

 

 

開発功労者之名碑。

開拓じゃなくて開発なんだね。

 

 

戦没者の名碑。

 

 

ん?また開拓記念碑?

敷地に二つ開拓記念碑があるんだね。

 

 

忠魂碑。

 

 

コケみたいなのが付いていてめちゃ文字が見にくい。

上の左から右の忠魂碑は~と始まっているので

忠魂碑の碑文なのかも。

 

 

右の方に端野町祖霊社と書いている。

wiki先生によると祖霊社とは

仏教における仏壇に当たるものだが、

本来仏壇とは仏像を祭るためのものであるのに対して、

祖霊舎は祖先の霊を家の守護神として祭る点に大きな違いがある。

とある。

なるほど。

ということはここは端野神社の付帯施設ってことでいいのかなぁ?