置戸町立秋田小学校跡を訪ねてみた。
校門。
コンクリート造りの防波堤みたい。
校門の裏側についていたプレートには
寄贈 昭和41年って残っている。
秋田小学校閉校記念と書かれた石碑。
裏側には沿革があった。
この土管は防火水槽とかかなって思ったんだけど、
どうやら閉校記念のタイムカプセルみたい。
道路っぷちには閉校の看板。
昔の校舎がきれいに写されている。
もう一枚は今の姿だね。
もしかしたらこの写真だけが
今の姿を残すものになる日が来るかもしれないよね。
校舎全景。
人の気配があるので今日は何かやっているみたいだな。
正面玄関。
玄関の上部には校章もある。
グラウンドは現役の学校だと言われても
疑わないくらいキレイに残っている。
置戸町立秋田小学校は2009(平成21)年に
置戸町立置戸小学校に統合となり閉校している。