池田町立高島中学校跡を訪ねてみた。
分かりやすいところに石碑があった。
今は池田町郷土資料館として転用されている。
特に何も銘が彫られていなかった石碑。
これから彫られたりするってことはないか。
悠久の郷と彫られた石碑。
閉校の碑だろうね。
裏側には沿革が書かれていた。
校舎全景。
玄関部分がすごく豪華な感じ。
校舎の端にはありがとう高中の看板。
下の入り口はここから廊下が続いていて体育館とかにつながっていたのかな?
学校では割と二宮金次郎の像は見かけるけど
ギリシャのビーナス的なのは珍しいなぁ。
これは何か珍しい石とか?
それとも何か謂れがあったりするのかなぁ?
資料館に変わってても校章はしっかり残っていた。
資料館を見られなかったのは残念だけど
またの楽しみに取っておこう。
池田町立高島中学校は2011(平成24)年に
池田町立池田中学校に統合となり閉校となっている。