紋別市立鴻之舞小学校跡を訪ねてみた。
早速足を踏み入れると広い平地。
こっちはグラウンドの跡なのかな?
すぐ隣には何か構造物があった。
あれ?この風景は見覚えがある。
来る途中の掲示板で見かけた風景だ。
きっとこの台座の上にニノキンが建っていたんだね。
写真にもあるプレートはすでに外れた跡を残しているのみ。
台座の裏側には
鴻之舞小学校建築工事記念
昭和三十(三十一?)年五月建之
とあった。
この階段はこの先にあった校舎へ続いていたはず。
今では森に飲み込まれた中に
苔むした遺跡のように基礎が残っていた。
あと柱のように残っていたのは煙突だろうか?
最後に石碑。
紋別市立鴻之舞小学校は1973(昭和48)年に閉校となっている。
どうでもいいことだが、
この記事が中標津から自宅に戻った初めての記事となる。