訪問時、学校跡地はちょうど造成中だった。
もしかしたら今はまた違う姿になっているかもしれない。
そのかわりと言っては何だけど
キレイな石碑が残っていた。
プレートは校門についていたものだろうか。
石碑に残っていた校舎の写真。
こうして姿が残っているのはいいね。
沿革。
昭和22年5月23日に興部村立沙流中学校として
沙流小学校に併置されたところから歴史が始まっている。
跡地にはコンクリート基礎の枠が作られていたので
これから建物が建っていくんだろうね。
石碑が残っていて良かった。
興部町立興部中学校に統合となり閉校している。