月形町にある樺戸神社に参拝してきた。
社号標。
掲示板。
神社の由緒が記されている。
神楽殿。
二の鳥居。
石灯籠。
手水舎。
樺戸神社 御鎮座 八十週年記念碑。
右の狛犬。
左手・・・左前脚か。
補修の跡が痛々しい。
左の狛犬。
で社殿なんだけど、社殿がない。
奥の方の神様がいらっしゃる本殿のみが残っているが
ブルーシートがかかっている状態。
あらら、こんな事情があったのか。
ちょっと想定していなかったのでしばらく悩んだけど、
今の姿を撮っておくことにした。
敷地奥にあった忠魂碑。
忠魂碑の周囲には戦没者のお名前がたくさん並んでいた。
街の規模を考えるとすごく多い印象を受けた。
今回の参拝では社殿を撮影することができなかったので、
再建されたころにまた訪ねてみようかな。