岩見沢市にある砺波神社に参拝してきた。
社号標。
上には村社とあるので、建てられた当時は栗沢村だったのかな?
左の側面には
鎮座 明治二十七年四月二十四日
裏側には
無格社 明治四十年七月五日
村社 昭和十一年十二月廿四日
とある。
ほとんど見えなくなっている看板。
何が書いてあったんだろう?
掲示板。
手水舎。
郷豊沃恒とある石碑。
裏側の碑文。
道営土地改良総合整備事業砺波地区竣功記念碑とあったので
農業関係の記念碑なんだろうね。
石灯籠。
紀念碑。
本田幸彦君富山縣~とある。
富山県の砺波という地域の人たちが入植したので
砺波という地名ってことなんだね。
今では使われていない漢字も並んでいるので
何となく雰囲気でって感じで読み進めた。
石碑の裏側にも文字があったように見えるのだが、
ちょっとこちらは読むことは難しそう。
右の狛犬。
苔が模様のようについている。
左の狛犬。
そのうち緑色の狛犬になっちゃいそう。
社殿。
派手ではないけど歴史が感じられる。
扁額は・・・なかった。
どこかにしまってあるのかなぁ?