安平町立安平小学校跡を訪ねてみた。
校門。
立派な表札が残っている。
正面玄関。
時計はもう止まっちゃっているみたいだね。
校章。
窓から中を覗くと結構物品がある。
ゴム印がみえるね。
何かのモニュメント。
あおげ太陽あびらの子とある石碑。
昭和56年9月1日の日付けがある。
40年位前のものだね。
立派な石碑。
上から校歌と校章。
台座。
開校百年記念碑とあった。
台座の裏側。
植栽と石碑の間に身体を入れて撮影。
ステンレスのものは安平小学校閉校記念碑。
ほんの半年前までは現役校だったことが分かる。
遊具もペンキが塗りたてって感じ。
駐輪場かな?
青いのは100周年の看板だね。
よく見ると左手にあるクリーム色の看板は80周年の文字が見える。
閉校時で116年ってあったからこの看板自体がかなり古いものだよね。
とってあったってすごいなぁ。
グラウンド。
管理はされていそうだけど全然普通に使われている感がある。
校舎側面あった通用門。
最初に撮ったのは木で校舎が隠れちゃってたから
改めて校舎全景。
最後に体育館。
安平町立安平小学校は2023(令和5)年に
安平町立早来学園に統合となり閉校している。