栗沢町立北斗小学校跡を訪ねてみた。
校門。
すごく低い。
道路を整備した時に高さが変わっちゃったのかな。
裏側には開校五十週年記念
昭和二十三年八月二十五日との日付けが見える。
トーテムポール。
時々学校跡で見かけるよね。
色が結構残っているのはポイントかな。
北斗小学校跡の石碑。
石碑の裏側には校歌があった。
物置?との位置関係がちょっとどうかと思うけど
時計のモニュメント。
80周年記念とあるので
卒業生も目にしているだろうね。
上の白くなっている部分は元々何か文字が入っていた様子。
校訓・・・かな・
正しく 強く 明るく
だと思う。
吉村與三開拓記念碑。
石碑の裏側。
体育館。
屋根がやたらとキレイなので塗りなおされているんじゃないかな。
ピンクの差し色がカワイイ。
左側に見える入口には西地区文化センターの文字が見える。
体育館の横にある小ぶりな建物は
会館的な使われ方をされている場所だろうね。
木に飲み込まれ気味なニノキンさん。
卒業制作。
下のレンガにお名前が並んでいた。
これは何だろう?
お魚か宇宙船かなと思ったんだけど。
建物裏手にあったシンボルツリー。
グラウンド跡。
2012年の航空写真。
今と変わらないよね。
1984~1986年の航空写真。
グラウンド跡の写真の奥に校舎があったんだね。
校門近くにあるのは細いプールだろうか?
栗沢町立北斗小学校は1992(平成4)年
栗沢町立栗沢小学校に統合となり閉校している。