01石狩-新篠津村
新篠津村にある愛宕神社に参拝してきた。 正直、個人のお庭の一角的な感じ。 鳥居。 手水石。 左側にあるのは元々のものだよね。 ここに在るもので一番歴史がありそう。 社殿。 ここに来るのに個人のお宅の橋?を渡らねばならないので、 参拝したらさっさと…
新篠津村立新篠津第五小学校跡をたずねてみた。 併置校でもあったので新篠津村立第三中学校跡でもある。 ちなみに第三中学校は通称として「高倉中学校」と呼ばれていた様子。 跡地には第五地区体育館 たかくら保育所がある。 グラウンド方面を望む。 遊具が…
新篠津村立新篠津第三小学校跡を訪ねてみた。 いきなりネタバレなんだけど この廃校をめぐる取り組みを始めた際に リストアップしてグーグルマップに印を付けてという作業をしていたんだけど、 その時はまだ古いコミュニティセンターで校門も残っていたんだ…
新篠津村立新篠津第二中学校跡を訪ねてみた。 跡地にあったのは農業用倉庫。 右手奥に見える建物はもしかして・・・とも思ったんだけど 新しすぎるね。 建物の骨組みも軽量鉄骨造りなので これはやっぱり校舎跡ではない。 2007年の航空写真。 周囲の更地がキ…
新篠津村立新篠津第四小学校跡を訪ねてみた。 跡地には第4研修センターという建物があった。 第4は第四小学校からとったのだろうか? 建物がすごく新しいので当然校舎の再活用ではなさそう。 逆光でここにあげられるような画像ではないが、 周囲は更地か畑…
新篠津村立新篠津第一小学校跡を訪ねてみた。 跡地にはコミュニティプラザ第一という建物がある。 しかし、看板に日本語のほかに英語、中国語、韓国語の表記なんだけど、 そんなに異国の人が訪ねてくるんだろうか・・・。 第一小学校記念碑。 なんかイラスト…
旧新篠津村立新篠津小学校跡を訪ねてみた。 場所は新篠津村社会福祉協議会の前庭みたいな場所。 石碑には 日新尋常高等小学校 新篠津尋常高等小学校 新篠津国民学校 新篠津小学校 跡 とたくさんの校名が並んでいる。 石碑の裏側には沿革があった。 新篠津村…
新篠津村にある新篠津神社に参拝してきた。 鳥居にあった可愛らしい扁額。 社号標。 石灯籠。 獣魂碑。 新篠津村農協めん羊生産組合とある。 新篠津村もめん羊って盛んなのかな。 護国之礎。 裏側には国に殉じて亡くなられた方のお名前が並んでいた。 忠魂碑…
母ちゃんさんが来たいと言っていた 焼菓子ガブリさんに来てみた。 ちなみに店の周囲はこんな感じ。 前は畑。 反対側もこんな感じ。 来るときの目印は道路に立て札になるけど 着くまではちょっと不安になる。 リノベーションした感じの外観。 ここはきっと後…
新篠津村役場。 「村の人口全道一」という凄いのか凄くないのか分からない全道一の村。 新篠津村は篠津村(現在の江別市の一角)から分かれて 「新」篠津村。 役場の門。 少し経年劣化が進んでいるけど まだまだプレートはピカピカ。 市町村旗は残念ながら全…