12十勝-浦幌町

浦幌町立静内小学校跡を訪ねてみた 2022.10.30

浦幌町立静内小学校跡を訪ねてみた。 敷地に入ってすぐにあったモニュメント。 いや、モニュメント跡かもしれない。 もしかしたら上の方に何かしら像的なものがあったのかも。 校舎はすでになく 静内会館というコミュニティセンターがある。 割と新しい気が…

浦幌町立吉野小学校跡を訪ねてみた 2022.10.30

浦幌町立吉野小学校跡を訪ねてみた。 自然石には表札がついているんだけど これ校門なのかな~? 閉校記念碑ではなさそうなんだけど。 自然石の近くにあった オアシス運動の看板。 下の方に浦幌中学校の文字が見える。 校舎全景。 真ん中の木はシンボルツリ…

浦幌町立新養老小学校跡を訪ねてみた 2022.10.30

浦幌町立新養老小学校跡を訪ねてみた。 校門。 浦幌町立新養老小学校の表札もキレイに残っている。 正面玄関はリフォーム済みかな。 校章もしっかり残ってたよ。 時々学校跡で見かける郵便ポスト。 今でも現役みたいで1日1回の集荷があるみたい。 横に長い校…

浦幌町立十勝小学校跡を訪ねてみた 2022.10.30

浦幌町立十勝小学校跡を訪ねてみた。 いつもならこの後に校門のアップ写真を撮っているんだけど 今回はなぜか忘れてた。 せっかく表札も残っていたのに・・・。 敷地に入ってすぐにある 学びやの里と書かれた石碑。 台座裏側にあった十勝小学校の沿革。 墨が…

浦幌町立豊北小学校跡を訪ねてみた 2022.10.30

浦幌町立豊北小学校跡を訪ねてみた。 建物全景。 右側に見えるのは体育館だね。 左側は残念ながら校舎ではなく会館となっている。 体育館の窓から中を覗いてみると 校歌の額が見える。 校舎の中にトラックターって言葉が入っているんだね。 目線を少しずらす…

浦幌町立川上小学校跡を訪ねてみた 2022.8.13

浦幌町立川上小学校跡を訪ねてみた。 現在は川上近隣センターというコミュニティセンターになっている。 建物の左側は学校時代の体育館の様子。 風雪拓道とある石碑。 こちらは第八代校長の文字が見えるので 開校70周年記念碑の様子。 その隣にあった学窓の…

浦幌町立直別小学校跡にいってみた 2021.9.26

浦幌町立直別小学校跡に来てみた。 校門の表札は残っている。 左の方は体育館ぽい。 随分小ぶりだけれども。 右側の建物は何だか新しいなぁ。 これは小学校の建物じゃないのかも。 現在は直別会館として利用されている様子。 裏の方から見てもいまいち判断が…

浦幌町立活平小学校跡にいってみた 2021.9.26

浦幌町立活平小学校跡を訪ねてみた。 グーグルマップは登録されていないので 表示できないんだけど。 校門には浦幌町立活平中学校の文字がある。 中学校だったか? もう一個の校門には表札が外された跡だけが残っていた。 見る限りだだっ広いパークゴルフ場…

浦幌神社にいってきた。 2020.7.26

浦幌町に来たので浦幌神社に参拝する。 浦幌神社はちょっとした高台にあり 浦幌の街を見渡せる場所にある。 鳥居の向こうに見える建屋は浦幌町役場庁舎。 浦幌神社は境内の中に乳神神社がある。 乳神様の信仰についてはこちら。 いよいよ、ご神体を拝む。 こ…

北海道の市町村役場を巡ってみる【浦幌町】39/179 2020.7.26

浦幌町役場。 今までは割とレンガ色の建物が多かった中で ブルーを基調としたさわやかな色の庁舎。 門のところのプレートは浦幌町庁舎。 門の向こうに見えてたけど、 石碑も浦幌町庁舎。 町民憲章。 文字のはねが特徴ある感じ。 町民憲章の下には「真実一路…