11オホーツク-遠軽町
遠軽町立東社名渕小学校跡を訪ねてみた。 たまたま近くを歩いていたおじさんが声を掛けてくれる。 この辺りに学校の跡がありませんか?と尋ねると 案内してくれた場所がここ。 残念ながらすでに校舎は撤去済みとのことだった。 う~ん、残念。 ストリートビ…
丸瀬布町立上丸小学校跡を訪ねてみた。 敷地は牧場なのかなぁ?って思うような場所。 まずは道路っプチに構造物と石柱発見。 近寄ってみる。 自信はないけど校門跡か? 対のものはなさそう。 石柱には上丸瀬布教授場・小学校跡とあった。 少しだけ奥の方に町…
もう離島しか残ってないやって安心していた 市町村役場を巡るの取り組み。 通りかかりに支所があったのでちょっと寄ってみた。 支所の前には町民憲章の石碑が残ってた。 あと交通安全啓発の看板。 2か所の白い四角の部分はどちらも「町」の文字が隠れている…
丸瀬布町立大平小学校跡を訪ねてみた。 この建物は学校跡ではなくてレストハウス的な建物。 コロナの時期だからなのかもっと前からなのかは分からないが 既に廃な雰囲気がプンプンしている。 草ぼうぼうの階段の傍らに石柱があった。 太平小中学校跡の文字が…
白滝村立奥白滝小学校跡を訪ねてみた。 国道沿いに文字が消えかかった看板がある。 ただ、それ以外は痕跡は何もない。 周囲はてん菜が育てられている畑が広がるのみ。 白滝村立奥白滝小学校は1950(昭和25)年 白滝村立東白滝小学校と統合となり白滝村立三和…
白滝村立三和小学校跡を訪ねてみた。 現在も遠軽町の避難場所としてその名前が残っている。 国道からもすぐのところに石碑があった。 三和小・中学校跡とあるので併設校だったんだね。 石碑の裏側には沿革。 白滝村の学校跡にある石碑は情報量も多くて なに…
白滝村立白滝小学校跡をたずねてみた。 場所は廃駅となってしまった旧白滝駅のそば。 道路っぷちに残っていた丸太はきっと校門。 前庭には旧白滝小学校跡の石碑があった。 ちょっとややこしいが白滝村は 1946(昭和21)年に遠軽町から丸瀬布村とともに分村し…
丸瀬布町立南丸小学校跡を訪ねてみた。 敷地入口には劣化の進んだ門があった。 表札は入っていないがきっと校門の跡だろう。 しばらく使途が出入りしていないのかな?と思わせる建物。 南丸会館というコミュニティセンターのようだ。 玄関周りのタイルの感じ…
丸瀬布町立伊奈牛小学校跡を訪ねてみたんだけれど・・・。 場所が事前に確定できずざっくりこの辺かなと来てはみたんだけれどね。 事前調査では道沿いに校門跡があるみたいだったので、 ウロウロしてみたんだけれど見つからない。 元々は平地だったんだろう…
遠軽町立上遠軽小学校跡を訪ねてみた。 跡地には豊里公民館というコミュニティセンターがある。 建物は古そうなんだけど 校舎跡や体育館跡って感じはしない。 玄関のところにあった看板。 イラストの車が随分古そう。 何の車だろう? ローレルSGXとかかな? …
生田原町立石川小学校跡を訪ねてみた。 石碑が道路っぷちにポツンと建っている。 石川小学校跡の石碑。 裏側には開校と閉校の年月日が残っていた。 牧草地にちょっと不自然な場所があったので ちょっとだけ探索してみる。 森の中で廃屋?の痕跡があったんだ…
生田原町立清里小学校跡を訪ねてみた。 いきなりあったのは古い校門。 校門についていた石板。 どうしてこの色にしたんだろうってくらい字が読みにくい。 紀元二千六百年記念と書かれているのは何となく分かる。 撮影時にちゃんと確認しておけば良かったな。…
白滝村立東白滝小学校跡を訪ねてみた。 東白滝小学校跡まで来るには こんな未舗装路をややしばらく走らなければならない。 日も暮れてきたのでちょっとだけ心細い。 石碑がしっかり残っている。 ちょっと笹薮を避けて撮影。 閉校から随分時間が経った平成3年…
遠軽町立支湧別小学校跡を訪ねてみた。 校門。 村立支湧別小学校とある。 元々は白滝村立だからね。 校舎全景。 結構大きな校舎だ。 右側の玄関。 鹿の頭蓋骨の上には丸い跡が残っているので 昔は時計があった様子。 玄関右にはoutriderの表札が。 バイク雑…
遠軽町立丸瀬布小学校武利分校跡を訪ねてみた。 校門に錆びたプレートが2つ。 多分、小学校と中学校の名前が入っていたんだと思う。 武利校閉校記念碑。 裏側には建立の由来という沿革があった。 グラウンド。 芝生のグラウンドだったんだろうか?ってくら…
遠軽町にある丸瀬布神社に参拝してきた。 社号標。 ワイルドな丸太づくり。 鳥居の扁額。 珍しい丸太づくりの掲示板。 参道。 紅白の幕がなびいている。 行事があるのかな? 縁起と書かれた丸太の看板。 神社の由来が書かれている。 手水舎。 手前のリヤカー…
遠軽町立瀬戸瀬小学校跡を訪ねてみた。 瀬戸瀬小学校の表札が残る校門。 正面玄関。 ちょっとだけ覗かせてもらうと 中には瀬戸瀬小学校111年間ありがとうと 張り紙が残っていた。 玄関横に残っていた校章。 閉校の碑。 閉校の碑の裏側にあった沿革。 石碑…
遠軽町立社名渕小学校跡を訪ねてみた。 校門。 校門には社名渕小学校のプレートが残っている。 石碑が残っている。 校章と校歌が刻まれている。 裏側には沿革。 社名渕小学校はちょっと変わった円形の建物が付いている。 ホール的な感じなのかな。 あ~ちょ…
遠軽町立新遠軽小学校跡を訪ねてみたんだけれど・・・。 自衛隊の敷地を横目にずっと山道を進んでいくと 辿り着いたのはアンテナ施設。 この辺かなとは思ってたんだけど。 謎のアンテナ施設はNHKと書かれていた。 良かった自衛隊施設じゃなくって。 う~ん、…
遠軽町にある遠軽神社に参拝してきた。 社号標。 石灯籠。 手水舎。 脚の部分がメカな感じ。 敬神崇祖とある石碑。 「けいしんすうそ」って書いてある。 神を敬い先祖を崇めるというってこと。 ちなみに崇めるは「あがめる」ね。 時々「祟」=たたるの漢字と…
遠軽町立遠軽小学校跡を訪ねてみた。 遠軽小学校は現在移転しているので ここは旧校舎ということになる。 校舎。 正面玄関がこっち側にある。 こっち側の校舎にはイラストが入っている。 遠軽って太陽のイメージだもんね。 とんがり帽子の変わったモニュメン…
遠軽町の生田原神社に参拝してみた。 社号標。 扁額。 手水石。 木造の灯篭。 右側に聖徳太子碑があるので これはたぶん太子堂。 さて、ここから階段を登っていくか。 何とか境内まで来ることができた。 これは石灯篭。 手水舎。 境内社がいくつかあったんだ…
遠軽といえばの名所、瞰望岩。 周囲の木と比べてもずいぶん大きい。 裏の方に回って登ってみることにした。 この道を登っていけばいいんだな。 下から見えていた展望スペース。 誰もいなかったので貸し切り状態。 遠くにさっきの遠軽駅も見える。 左の方から…
町役場をまわった時に いつか来てみようと何となく思っていた遠軽駅にきてみた。 新しいモダンな駅舎も良いけど こういうのがいいんだよねぇ。 木の看板がいいねぇ。 駅前に続く通りを望む。 遠軽は思ってたより街の規模も大きく 高さのある建物もあってびっ…
遠軽町役場に到着。 庁舎はめっちゃスクエアな感じ。 玄関のところには遠軽町総合庁舎とある。 遠軽町民憲章。 そして町民憲章の石碑の裏手にあった公園の 100年記念碑。 ミレーの落穂ひろいみたい。 拾っているわけじゃなくて 植えていたのか。 制作者名が…