13釧路-標茶町

標茶町立上沼幌小学校跡を訪ねてみた 2022.12.16

標茶町立上沼幌小学校跡を訪ねてみた。 現在はコミュニティーハウスという看板がついている。 地名とかついていないんだよねぇ。 道路っプチにあった立て看板。 内容が小学生が考えた感じじゃないので、 当時のモノではなさそう。 看板にあった通り 現在はコ…

標茶町立厚生小学校跡を訪ねてみた 2022.11.12

標茶町立厚生小学校跡を訪ねてみた。 現在は厚生コミュニティーハウスという コミュニティセンターになっている。 入口すぐにあった古びた石碑。 読みにくい感じだけど 開基之碑だと思う。 石碑の裏側。 上の方に開基十五超年記念とある。 文字がだいぶん薄…

標茶町立久著呂中央小中学校跡を訪ねてみた 2022.8.21

標茶町立久著呂中央小中学校跡を訪ねてみた。 中央って名前が付く学校でも閉校しちゃうんだね。 入口のところにあった真新しいモニュメント。 塗装がキレイに残っているだけに 現役感が満点だ。 反対側は木に隠れちゃっているけど 学校の看板がある。 学校全…

標茶町 上御卒別神社に参拝してきた 2022.8.21

標茶町にある上御卒別神社に参拝してきた。 向かいにあったはずの小学校の手がかりがあればいいなという、 ちょっと邪な感じもあるんだけど。 鳥居の扁額。 社殿。 サイディングが最近の建物って感じ。 石灯籠とか狛犬なんかはなかった。 石碑は二つあって …

標茶町立上御卒別小学校跡を訪ねてみたんだけれど・・・ 2022.8.21

標茶町立上御卒別小学校跡を訪ねてみたんだけれど・・・。 たぶんこの辺りが校舎だったのかも。 痕跡はきれいさっぱりなくて 画像左手にイチイの木が かろうじてそれっぽい感じかなって程度なんだけど。 こっちはグラウンド跡じゃないかな。 うかうかしてい…

標茶町立中御卒別小学校跡を訪ねてみた 2022.8.21

標茶町立中御卒別小学校跡を訪ねてみた。 この古い校門は左側は標茶町立御卒別小学校の表札。 右側は標茶町立中御卒別保育所の表札が付いている。 小学校+中学校は時々見るけど、 小学校+保育所は珍しいよね。 こっちが現在(といっても閉校しているんだけ…

標茶町立五十石小学校跡を訪ねてみたんだけど・・・ 2022.7.16

標茶町立五十石小学校跡を訪ねてみたんだけど・・・。 場所はこの林の中じゃないかとは思ったんだけど。 横から見たけどいまいち分からん。 道路の方からも少し入ってみたんだけど やぶ蚊も多いし全然痕跡が見つけられない。 う~ん、今日の探索の最後で全然…

標茶町立磯分内中学校跡を訪ねてみた 2022.6.26

標茶町立磯分内中学校跡を訪ねてみた。 現在は標茶町立磯分内小学校となっている。 この木のモニュメントは磯分内中学校から 引き継がれたものみたい。 看板だけ変えて使っているんだね。 しかし、この木の看板と石碑の位置関係はどうにかならなかったんだろ…

標茶町立栄小学校跡を訪ねてみた 2022.6.26

標茶町立栄小学校跡を訪ねてみた。 ちかくには栄コミュニティハウスというきれいな建物があった。 学校は再活用されなかったんだねぇ。 ちょっと近づいてみてみて回る。 廃校あるあるだが校舎前に植えられた木々が ほっとかれすぎて大きくなりすぎてるパター…

標茶町立上茶安別小学校跡を訪ねてみた 2022.6.26

標茶町立上茶安別小学校跡を訪ねてみた。 現在跡地は上茶安別緑地公園となっている。 さっそく石碑を発見。 大地躍動 学舎を偲ぶ碑とある。 裏側には沿革。 元々は太田村にあったんだけど 1955(昭和30)年に村域を二分割して、 厚岸郡厚岸町(太田地区)と…

標茶町立北片無去小学校跡を訪ねてみた 2022.6.26

標茶町立北片無去小学校跡を訪ねてみた。 学校跡にアクセスする道は車で通行するにはちょっと・・・。 先が見えないきれいなダートを進んでいく。 手前にあった喫茶店の駐車場に車を置かせてもらい そこからは徒歩で進む。 これは校舎の全景。 校舎前の木々…

標茶町立萩野小学校跡を訪ねてみた 2022.5.15

標茶町立萩野小学校跡を訪ねてみた。 自宅への帰り道何度も通りかかったんだけど、 今回初めて足を止めてみたよ。 敷地に入ってすぐにあった石碑三つ。 左から 入植25周年記念碑 萩野入植50周年記念碑 植樹の碑。 植樹の碑の右下には萩野小学校の文字が見え…

標茶町立中虹別小学校跡を訪ねてみた 2022.5.15

標茶町立中虹別小学校跡を訪ねてみた。 今回は珍しく学校跡もコミュニティセンターもあるパターン。 標茶町立中虹別小学校跡碑。 校舎も残っているのに石碑があった。 なんだかぜいたくな気分。 石碑の場所から校舎の全景。 ここから見る分には 周囲があれて…

標茶町 上虹別神社に参拝してきた 2022.5.15

標茶町の上虹別神社に参拝してきた。 参道が長いののでちょっとひるんだけど ちょっと中に入っていこう。 鳥居についていた扁額? って木札っぽい。 参道を歩いて進むと 何だかカラス以外の鳴き声がする。 キツネの親子かな? 姿を見せてしばらくすると森の…

標茶町立上虹別小学校跡を訪ねてみた 2022.5.15

標茶町立上虹別小学校跡を訪ねてみた。 あ、誰かいる。 廃校後は上虹別コミュニティセンターとなっている。 校門。 何故か表札が道路と反対向きになっている。 わざわざ向きを変えたのかな? 下の方のパネルを見ると 昭和58年3月に閉校となっていることが分…

阿歴内開基之碑を見学してみた 2021.12.4

ちょっと車で走っていた時に石碑が見えたので ちょっと立ち寄ってみた。 阿歴内公民館とある。 これが目に入った開基之碑。 裏側の碑文を読むと 大正4年2月に佐賀県の人たちが入植し 開拓がスタートしたことが書かれている。(ざっくりすぎだけど) 石碑がも…

標茶町立阿歴内小中学校跡を訪ねてみた 2021.12.4

標茶町立阿歴内小中学校を訪ねてみた。 一瞬現役の学校かと思っちゃったくらいきれいな感じ。 体育館もかなり素敵。 校舎の裏側に隠れるようにあったこの建物は旧校舎って訳ではなさそう。 これは何だろ? 標茶町阿歴内交流館って書いてあるけど。 プールか…

標茶町立阿歴内第二小学校跡を訪ねてみた 2021.12.4

標茶町立阿歴内第二小学校を訪ねてみた。 校門の表札にはものすごくうっすらと文字が残っている。 知っているから読めるというレベル。 開校50周年記念碑。 石碑の碑文を読んでみると 昭和5年10月1日 公立阿歴内第二特別教授場を開校す というところから始ま…

標茶町立弥栄小学校跡を訪ねてみた 2021.9.26

自宅からの帰り道、 最後に寄り道したのが標茶町立弥栄小学校跡。 道路に面したところにある目印? きっと看板的な感じだったと思うけど 文字が消えちゃってる。 左側の門。 微妙に緑色の塗料が残っている。 こっちは右側の門。 表札が残っている。 さて、ち…

標茶町 川上神社に参拝してきた 2021.9.26

標茶町の川上神社に参拝してきた。 社号標。 これ木だよね。 手水舎。 石灯篭。 手前にあるのはかがり火を焚くやつだね。 狛犬。 社殿。 微妙に修繕中っぽい。 周囲も造成中? 皇・・・風・・・遍・・・?・・・圀?? さっぱり読めない。 どういう意味なん…

多和平にも行ってきた 2021.6.9

900草原をあとにして、 次に来たのが多和平(たわだいら)。 なんか似たようなところに来ちゃったけど。 こちらもレストハウスはやっていない。 ずいぶん前に来た時には中に入ったんだけどなぁ。 グリーンヒル多和平じゃなくて グリーンヒル多和なんだね…

塘路駅にきてみた 2020.11.7

道案内が塘路駅を指していたのでちょっと来てみた。 中に入ると小さな待合所。 反対側には駅についているカフェがあるみたいだけど お休みの様子。 写真撮影不可って書いてあるけどなんかあったのかなぁ・・・。 駅の看板。 名所案内。 一応今日は二つとも回…

標茶町 レイクサイドとうろにいってみた 2020.11.7

塘路湖エコミュージアムの隣にあった建物にも来てみた。 川の駅塘路湖って看板が出ているけど レイクサイドとうろって名前っぽい。 入口から入るとひと気が全然ない。 やってなかったのかなぁ? インスタのガワがあった。 もちろん顔は出したりしない。 よく…

標茶町 塘路湖エコミュージアムセンターあるこっとにいってきた 2020.11.7 

標津町博物館からすぐの塘路町エコミュージアムセンターあるこっとにきてみた。 夢生館は無料でうれしい。 ちょうど冬季営業期間に入ったため 閉館は16:00となっている。 中のほぼ全景。 左側にはシアタースペースがあったんだけど、 ご家族連れが鑑賞…

標茶町博物館 ニタイ・トにいってきた 2020.11.7

塘路湖の近くにある標茶町博物館 ニタイ・トにいてみた。 入館料は220円。 ここはただでも入れるロビー。 新しい建物なのでなんていうか艶っぽい。 古い資料館とかはカサカサしている感じがするんだよね。 図書スペースには面白そうな本がいっぱいある。 近…

西別岳に登ってみた 2020.9.19

今日は諸般の事情で西別岳に登ってみることとなった。 駐車場に車を停め、 登山名簿に名前を書いて入山手続き。 目指すのは西別岳頂上。 標高は799メートル。 距離は3.2キロメートル。 ここからスタート。 トローリー(オー)と声掛けしながら進むも 誰も分…

北海道の市町村役場を巡ってみる【標茶町】42/179 2020.7.26

今日の最後の目的地。 標茶町役場に到着。 ここも通りかかったことは何度もあるけど 降り立ったのは初めて。 まずは町民憲章。 市町村章の町旗だと思うんだけど 上手く写せず、残念。 庁舎入口。 両サイドのシマシマはぶつからないようにの配慮なのかなぁ? …