静内町立田原小学校跡を訪ねてみた 2024.7.14

静内町立田原小学校跡を訪ねてみた。 門には静内桜風園とある。 障がい者の支援施設として再活用されているので、 校門だったかどうかは分からない。 文字がかなり欠けているけど、 昭和弐拾六年八月とあるので この門自体は結構古そう。 時期を考えると元々…

新冠町立明和小学校跡を訪ねてみた 2024.7.14

新冠町立明和小学校跡を訪ねてみた。 早速校門。 しっかり新冠町立明和小学校の文字が残っている。 校門の横には平屋の建物。 明和生活センターというコミュニティセンター。 もしかしたらこれが校舎跡なのかなと思って。 敷地にあったお社。 もしかしたら自…

新冠町立若園小学校跡を訪ねてみた 2024.7.14

新冠町立若園小学校跡を訪ねてみた。 道路沿いに石碑を見つけた。 このまっすぐ延長線上に校舎があったのかな。 石碑の裏側には学校の沿革。 石碑の裏手には草に埋もれた校門があった。 かろうじて表札があるのは確認できる。 ちょっとピントが合っていない…

太陽の森ディマシオ美術館(新冠町立太陽小学校跡)を訪ねていたよ back to 2011.10.2

前日のブログで学校跡の探索として訪れた時の様子をアップしているんだけど、 そのずっと前に訪れた時の様子を残してみた。 この前日に自分の従妹の結婚式があり その帰り道にここに寄ったんだよね。 ざっと14、5年前の校舎跡。 周囲がすごくすっきりして…

新冠町立太陽小学校跡(現 太陽の森ディマシオ美術館)を訪ねてみた 2024.7.14

新冠町立太陽小学校跡を訪ねてみた。 再活用されている校舎跡なので これまでめぐった学校跡の中でもトップクラスにキレイ。 自然石の門。 これはもしかしたら小学校だった頃は校門だったのかも。 校舎。 あまりはっきり写っていないけど。 小学校としてあっ…

日高町立里平小学校跡を訪ねてみた 2024.7.14

日高町立里平小学校跡を訪ねてみた。 右側にあった自然石の校門。 校名のプレートは全く古さを感じさせない。 左側の校門。 こちらも表札はステンレス。 敷地入口そばにあったバス停。 里平小学校前の文字が残っているが、 下の時刻表はこんな感じ。 もしか…

門別町立正和小学校跡を訪ねてみた 2024.7.14

門別町立正和小学校跡を訪ねてみた。 自然石のたぶん元校門。 正和地域交流センターのプレートがついている。 プレートの右下にあった寄贈のプレート。 正和小学校改築落成記念協賛会の文字が見える。 もう一つの自然石にあったプレート。 入口からみたグラ…

門別町立三和小学校跡を訪ねてみた 2024.7.14

門別町立三和小学校跡を訪ねてみた。 草木に埋もれている校門。 校門自体は両方揃っている。 表札には門別町立三和小学校としっかり残っている。 三和小学校跡地の碑。 道路沿いに残っていたので分かりやすかった。 石碑の裏側。 文字はしっかり見えないけど…

平取町立旭小学校跡を訪ねてみた 2024.7.14

平取町立旭小学校跡を訪ねてみた。 跡地は旭生活館というコミュニティセンターが建っている。 前の画像に写り込んでいたけど 平取町立朝日小学校跡地の碑。 石碑の裏側には沿革。 校章が3つあるのがポイント。 こっちはグラウンドなのかな? 細長くてすごく…

平取町立貫気別中学校跡を訪ねてみた 2024.7.14

平取町立貫気別中学校跡を訪ねてみた。 平取町立貫気別中学校 統合記念碑。 たぶん、もともとは校門の左側。 ちなみに貫気別は「ぬきべつ」が読み方になる。 学校変遷図と沿革史。 廃校をめぐるにあたりこの学校の変遷って結構役に立つんだよね。 こうして図…

平取町立貫気別小学校を訪ねてきたよ 2024.7.14

平取町立貫気別小学校を訪ねてきたよ。 久しぶりの現役校への訪問。 通りかかった時に石碑が見えたので。 校門。 当たり前だけど貫気別小学校のプレートがついている。 開校百年の石碑。 石碑裏にあった石板。 校歌があった。 石板の裏側。 すずらんの 香り…

平取町立芽生小学校跡を訪ねてみた 2024.7.14

平取町立芽生小学校跡を訪ねてみた。 校門に挟まれた場所にあった 平取町立芽生小学校跡地の碑。 石碑の裏側には学校の沿革。 中学校も併置されていた時代もあったんだね。 敷地の一角には現場事務所ができている。 都会だと学校跡地を更地にして大きな建物…

【平取町】ノカピライウォロ・ビジターセンターを訪ねてみたよ 2024.7.14

ノカピライウォロ・ビジターセンターを訪ねてみたよ。 すごく新しい施設なのでちょっとうれしい。 実はこの日は母ちゃんさんも同行していたので 廃校ばっかりだと飽きられちゃう(呆れられちゃう?)かなと思って ちょっと寄ってみたんだよね。 建物に入る前…

平取町立豊糠小学校跡を訪ねてみた 2024.7.14

平取町立豊糠小学校跡を訪ねてみた。 校門。 豊糠小中学校とあった。 校舎。 壁面には鳥の絵があった。 正面玄関。 中には人がいそうな感じ。 校章。 豊糠小中学校閉校記念之碑と碑文の書かれた石板。 校歌と沿革があった。 ただ半端に墨が抜けててちょっと…

平取町立岩知志小学校豊糠分校跡を訪ねてみたんだけれど・・・ 2024.7.14

旧平取町立豊糠小中学校跡を訪ねてみたんだけれど・・・。 錆びたこんな看板を見つけた。 町道 豊糠学校線 これは間違いないだろうと結構自信はあったんだけど・・・。 この道路が町道になるのかな? 学校跡はこっち。 ただでさえアブかハチか分からんけど …

平取町立仁世鵜小学校跡を訪ねてみた 2024.7.14

平取町立仁世鵜小学校跡を訪ねてみた。 ここは自分の中でずっと来たい場所だったので いつもよりちょっとテンションが上がっている。 防風林? それとも単に時間の経過の結果? そうそう、この絵が見たかったんだよね。 この姿はまるで石造りの神殿のよう。 …

平取町立岩知志小学校跡を訪ねてみた 2024.7.14

平取町立岩知志小学校跡を訪ねてみた。 校門。 ・・・ってあれ? 岩知志中学校って書いてある。 いきなり間違ったか。 校門裏のプレート。 お名前以外の部分が読み取れない。 岩知志神社。 雰囲気からいって遷宮されてきたな。 てくてくとグラウンドを横切る…

平取町立上岩知志小学校跡を訪ねてみた 2024.7.14

平取町立上岩知志小学校跡を訪ねてみた。 跡地入口の目印になるモニュメント。 これだけが妙に真新しい。 バス停。 廃バス停かと思ったけど 1日3便のバスは来ているっぽい。 笹に埋もれていた校門。 表札がハマっていた跡だけが残る。 敷地に入って行くと何…

日高町立三岩小学校跡を訪ねてみた 2024.7.14

日高町立三岩小学校跡を訪ねてみた。 敷地入口には三岩小学校跡の石碑。 石碑の裏側。 閉校記念碑だね。 最後の卒業生もこの石碑を目にしているんだろうね。 一昔前のデザインの建物。 コミュニティセンター的な建物だろうか。 違う角度からもう一枚。 結構…

日高町立富岡小学校跡を訪ねてみた 2024.7.14

日高町立富岡小学校跡を訪ねてみた。 グラウンド。 見わたす限りの草っぱら。 体育館とその玄関。 木造モルタル造りのタイプだね。 横に長い校舎。 雑草で良く見えない。 たぶんシンボルツリー。 向こうには職員公宅が見える。 正面玄関。 かなりひしゃげて…

夕張市立幌南小学校跡を訪ねてみた 2024.7.5

夕張市立幌南小学校跡を訪ねてみた。 校門。 ここ夕張は山の中にある場所なんだけど 何となく海の色に見えた。 台座にあった校歌。 ちょっと草で見にくいな。 校舎。 校舎にあった壁時計。 さすがに動いていない。 正面玄関。 ゆうばり自然体験塾とある。 ラ…

夕張市立幌南中学校跡を訪ねてみた 2024.7.5

夕張市立幌南中学校跡を訪ねてみた。 校門。 夕張は何となくキューブを重ねたようなデザインが多い気がする。 入ってすぐにあった石碑。 夕張市立幌南中学校碑とある。 幌南はずっと「ほろなん」って読んでいたんだけど、 実は「こうなん」だったのを執筆し…

夕張市立南部小学校跡を訪ねてみた 2024.7.55

夕張市立南部小学校跡を訪ねてみた。 入口そばにあった石碑と苔むした看板。 看板には校章と 希望にあける 我等の学びや とある。 石碑には夕張市立南部小学校閉校記念碑 とあり校歌が刻まれていた。 台座には学校の姿も残っていた。 こんなに敷地が狭いわけ…

夕張市立鹿島小学校跡を訪ねていたよ back to 2005.8.16

夕張市立鹿島小学校跡を訪ねていたよ。 久しぶりのback to記事。 こないだのことだと思ってたらもう20年も前のことだったよ。 ちなみにこの道はまだダム湖に沈んでいる旧道が現役だった時に 上の方にあった道路なはず。 鹿島小学校跡地。 ふる里 大夕張の碑…

夕張市立鹿島小学校跡を訪ねてみた 2024.7.5

夕張市立鹿島小学校跡を訪ねてみた。 確かこっち側に校舎があったはず。 こっち側がグラウンドだった記憶がある。 記憶にあるのはこのシンボルツリー。 2016年の航空写真。 すでに更地になって久しい感じ。 1974~1978年の航空写真。 これは閉校時の校舎では…

【夕張市】鹿島眺望公園に行ってきたよ 2024.7.5

夕張市にある鹿島眺望公園に行ってきたよ。 自分的には夕張の石碑銀座って思っている場所。 ダムに沈んだ大夕張とある看板。 色あせもしていなくてとても見やすい看板。 目の前にあるシューパロ湖に沈んでいる景色が分かりやすく説明されている。 道路開通記…

【岩見沢市】2025第48回くりさわ農業祭に行ってきたよ 2025.8.23

2025第48回くりさわ農業祭に行ってきたよ。 去年も来たはずなんだけど 記録が残っていないんだよなぁ。 一昨年は中標津から戻った初年度だったので 来たのはすごく覚えているんだけど。 今年も催し物がたっぷりあるね。 心配していた天気も崩れることもなく …

【室蘭市】もっちゃん食堂で晩ごはんを食べてきたよ 2025.8.22

室蘭市にあるもっちゃん食堂で晩ごはんを食べてきたよ。 今回は初心に戻って鶏ももから揚げ定食(おろしソース)大盛。 から揚げだけ撮ったらやたら押しの強い画像になった気がする。 久しぶりの味をゆっくり味わう。 さて、ここから自宅まで安全運転で帰ろ…

【室蘭市】もっちゃん食堂で晩ごはんを食べてきたよ 2025.8.17

室蘭市にあるもっちゃん食堂で晩ごはんを食べてきたよ。 晩ごはんっていうにはちょっと早くてまだ16:00過ぎなんだけど。 いつか食べねばと自分的課題になっていた もっちゃん食堂ののり丼大盛り。 はぁ、お腹いっぱい。 のり丼には ごはんにキャベツの千切り…

【苫小牧市】みよしの 苫小牧明野店で晩ごはんを食べてきたよ 2025.8.8

みよしの苫小牧明野店で晩ごはんを食べてきたよ。 何か少しだけお店のローテーションが早い気がするのは気のせいだろうか? 冒頭の画像がカレーで今度は餃子だけ。 ということはジャンボカレーとぎょうざ3枚のセット (ぎょうざ18コ+カレー2人前) お値段は…