廃墟
市立釧路総合病院事業内保育所跡を訪ねてみた。 というよりは偶然辿り着いた。 市立釧路総合病院院内保育所については 現在でもやっているみたいなので、 以前はここでやっていたって感じなんだろうね。 まぁ、移転して廃校となったのと同じくくりか。 入口…
厚岸町立門静へき地保育所跡を訪ねてみたよ。 これまで何度か通りかかっていたので 折角だからちょっと寄ってみた感じ。 以前訪れたことがある厚静小学校のすぐそば。 門のところには表札が残っていた。 建物はしばらく使われていなさそうな感じ。 建物の周…
天気が良かったので一度登ってみたいと思っていた オーロラタワーに来てみた。 近くから見ると結構高いぞ。 さて、早速行ってみよう。 車も全然停まっていないし貸し切りかもね。 ガビーン。 コロナで休業中らしい。 玄関の周囲は天井材が落ちてきている。 …
白糠町の厳島神社からいったん高速に乗ろうと 走っていた時に目に留まった廃墟。 場所的には本岐炭鉱跡っぽい。 ちょっと見学していくことに。 廃タイヤとか山になっているのはちょっと・・・。 産廃だよね。 ひと気のないところだからと 置いていってしまう…
ほぼ一発ネタに近いんだけど、 熊の入った家。 コンパクトな昔よく見たお家。 屋根がうろこ張りなのは今ほとんど見ないよねぇ。 結構古そうに見えるんだけど、 アンテナはこれ当時からあったものなの? クマがお家に入り込んでお酒を飲んでいたってことなの…
いつまで7月末の日記を引きずっているんだという声も 聞こえたり聞こえなかったり。 まぁ、読んでいる人がいるとは思えないへなちょこ日記ブログなので、 そんな声は聞こえてくる? いや、聞こえてくるはずがない。 さて、落石岬に行くときに ずっと向こうの…
根室市立共和小学校の校舎。 塗装が小学校っぽいね。 たぶん当時と同じであろう校門。 反対側にはこんなプレートが。 プレートにはこんな言葉が。 陽光さんざめく太平洋を望み風吹き渡るはまなすの丘に立つ 共和小学校の114年にわたる歴史とここより巣立…
釧路市立博物館に来た時に ちょっと隣の建物が気になった。 駐車場に車を停めてみる。 何だろ?変わった形の建物だなぁ・・・。 なんか書いてあったのかなぁ? 下の窓から少し中が見えるけど 機械室とか電気室とかっぽい。 多分正面玄関。 右の方にほとんど…