back to
前日のブログで井上食堂に行ったんだけど しばらくお休みとのことだったので、 以前、行ったときのことをアップしておく。 この時は家族で道北にキャンプに来ていた帰り道に寄った。 この頃は月に1回は必ずキャンプに行く!と 無駄なノルマを課していた頃だ…
前日のブログとほぼ同じような外観。 残念ながら訪問時には閉館していたので 以前、訪問した際のことをブログにしてみた。 入口入ってすぐのところ。 ここはリフォームされていた。 写真に写っている子どもたちはまだ小さいなぁ。 今なら人が写っているのと…
市町村役場を巡ってみるシリーズの旧栗沢町。 この画像は2016(平成28)年のもの。 こちらは新築された支所。 こちらは解体前の旧庁舎。 今は更地になっている。 支所の3倍くらいの大きさ。 正面玄関。 腕に玄関上には岩見沢市役所栗沢支所の文字がある。 20…
前日ブログにて花壇を紹介したので 作った日のことを振り返ってみた。 花壇を作ったのは引っ越ししてきたすぐの春のゴールデンウィーク。 ちょっとお花に興味を持っていた長男さんを中心に花壇を作ってみた。 今は草だらけの場所もこの頃は土だったんだねぇ…
先日、あびらの道の駅に長男さんとお出かけしたんだけど、 小学生のころから長男さんは汽車の時間を見ることができるんだよね。 それで長男さんが時刻表を見ながら計画を立てて 一日さんぽ切符を使って旅に出てみることにしたときの記録。 まずは岩見沢駅の…
歌志内市郷土館ゆめつむぎを見学してきたよ。 入口。 入館料は無料とある。 随分前に来た時は有料だったような・・・。 と思ってたら令和4年から無料となった様子。 受付ではコロナ対策の記名を求められて必要事項を記載後 中に入って行く。 最初にあったの…
単なるミートソーススパに見えるんだけど、 中標津を発つときに買ってきた やまやのミートソース。 これが本当に最後だったので味わって食べてみた。 大人のお子様ランチで有名な 中標津町にあったやまやが令和5年6月30日に閉店してしまった。 単身赴任前の2…
以前、次男さんが修学旅行に行った際のおみやげを ちょっと食べてみることにした。 行ったのは去年の秋ごろだったと思うけど、 ギリギリまで行けるかどうか分からなかった。 こんなご時世なので連れて行ってもらえるだけでありがたい。 東北に行っていたので…
珍しく早い時間に目が覚めたので、 万両屋パン工房ぴえ~るに行ってきたよ。 基本工場に併設のお店なので、 思いっきり住宅街にあったりする。 こちらのお店のストロングポイントとしては 朝早くからやっているんだよね。 大好きな調理パン。 甘いパンに比べ…
2019(令和元)年11月にも来運小学校を訪ねていたので bact to記事で。 やっぱり手前のキリンさんは黄色だったよねぇ。 校門の表札。 校門を過ぎてすぐにあった大きな古木。 桜かな? 校舎。 校舎の窓をよく見ると文字が書いてある。 来運小学校閉校式13年2…
作り始めて約1年半くらい。 ほぼ、最初に思い描いていた小屋を作ることができた。 材料費としては25~30万程度。 物置としてだったら内装や断熱がいらないので、 もっと安くできたろうなぁって思う。 キャンプに行けない時にコテージ気分でここに泊まったり…
最後の斜め部分の部材は 一個定規を作ってしまって それに合わせて一枚一枚作っては張ってを繰り返していく。 左側面はこんな感じで終了。 右側面も夕方を前に終了。 これで今日までの作業は全部終了。 出来上がって良かった。
今日の出来上がりの画像だけ。 正面はまずさっさと終えてしまう。 一番高いところははしごを伸ばしての作業だったので 結構大変だった。 こっちは左の側面。 外壁材の斜め切りが必要になるのと 開口部のカバーをつければこっち側はOK. 右の側面は斜め切りの…
今日は黙々と作業をしていたので 終了の画像だけ。 まず正面。 端材をうまく利用しながら狭いスペースも張っていく。 色がまちまちになるのはご愛敬。 向かって左の側面。 加工の必要な窓の部分までクリアしておいて、 その後はもう何段かはペロンと張れそう…
外側に張られている防湿・防水シート。 去年の冬前に張ったからもうすぐ1年このままだったわけだが、 先日出かけた時にシートがボロボロになっている小屋を見かけたので、 そうなる前に作業しなきゃなって。 まずは外壁材に塗装していく。 片面はプレナーが…
先日塗った漆喰もしっかり乾いているので さっそくカバーを取り付けてみた。 うん、悪くないな。 と思ったんだけど、 漆喰の面が凸凹なので隙間ができちゃう。 これだと虫とか入ってきそう。 前に買って置いてあった隙間用テープ。 こんな感じで隙間ができな…
前回の作業が3月。 この間は子供の行事だったりキャンプに行ったり それなりにお仕事が忙しかったりと 約5か月ぶりの作業。 久しぶりの作業は漆喰塗りからスタート。 ほんのちょびっとだけ必要だったので ホーマックで簡単に手に入るインスタントしっくいを…
根太にびっちり断熱材を敷き詰め終わったところからスタート。 今日は床板を張っていく。 実(さね)が付いているほうを手前にして 根太ボンドと釘でとめていく。 ボンド→板を叩き込む→釘うちと リズミカルにどんどんすすめてく。 ホントは隙間ができないの…
今日からは床板を張る作業に入る。 床がガタガタなので、以前ジョイフルに行ったときに 量り売りで買ったプチプチアルミシートを一番下に張ることにした。 敷いてみたら結構暖かそうな感じ。 だけど、歩くたびにプチプチがつぶれてしまうので、 はやいところ…
足りない部分の漆喰を塗るために さらに少量の練り漆喰を購入。 お値段は1,600円。 これで全面塗ることができた。 色の違いはこんな感じ。 1面だけ色違うのはおしゃれだなぁって思てたんだけど、 乾いたらほとんど色の違いは分からなくなっちゃった。 もうち…
左官作業は楽しくってどんどん進む。 ホントはもう1回くらい重ね塗りしたかったけど それは今後、使っているうちに汚れてからでもいいや。 残り2面となったところで一つ問題が。 手持ちの練り漆喰が残り1袋しかなくなってしまった・・・。 どう考えてもこれ…
今日からは左官作業。 漆喰塗りをしていくわけだけど、 今回用意したのはロイヤル通販というメーカーの練り漆喰。 人気の大和漆喰だと値段は半値以下なんだけど、 タイガーボードに塗る際に プライマーで下処理が必要そうだったので ちょっと値の張る練り漆…
天気の悪いお雛祭り。 まぁ家ではお雛祭りはやらないので 昨日に続き今日も作業をする。 昨日は開閉する窓をつけたので ぐっと小屋っぽくなった。 窓を取り付けたことで、 中のタイガーボードを全部張ることができるようになった。 最後に残ったのはロフト部…
先日、途中まで作っていた窓に色塗り。 色を塗ると結構それっぽい。 荒も隠せる。 東明の板を入れてしばらく乾かす。 けど、結構寒いから塗装が乾くかなぁ・・・。 乾かしている間に 一人でどうやって取り付けようかなぁと考えた。 まず、こうやって丁番をつ…
タイガーボードを張る前に 窓とか作っとかなきゃって思って、 新兵器のトリマーを使って窓を作ってみる。 結論から言うとこれは修業が必要。 ガッタガタの溝ができた。 建具職人には絶対なれなさそうな雑さ。 とりあえず、こんな感じで窓を作る。 一応こんな…
今回はホーマックにタイガーボード(石膏ボード)を 買いに行くところから作業スタート。 これだけ買っても1万円でおつりがくるくらい。 ただ、重さは結構あるのでここに運び込むまでにかなり体力を使ってしまう。 せっかく運び込んだので 1枚くらい張ってみ…
ここにきて結構あちこちにこんな隙間があるのに気が付き、 この辺をどうにかしようと思って・・・。 てってれ~。 発泡ウレタン~とドラえもんのように新兵器が出てくる。 で、隙間にもりもり吹き付けていくんだけど、 加減が難しくてちょっと多く吹き付ける…
スタイロをはめ込む作業も上部のパネルにとりかかってから、 結構、進捗が悪くなってきた。 あと、残っているのが左右の屋根の飛び出している部分。 そしてロフトの窓の周囲。 この辺は地道やって何とか早いところ終わらせたい。 年末からこの作業ばっかりな…
クリスマスの後はお仕事だったり 実家に帰省をしてたりで休みを使っていたので、 1月も月末近くになり久しぶりに作業をする。 作業前に子供たちが小屋に遊びに来る。 早くここで遊べる日が来るといいね。 今日の作業はとにかくスタッドの幅を測り、 その幅に…
取り付けた扉の戸当たりをつける。 すきま風もだいぶん防げるかな。 下の方は少し開いちゃっているけど大丈夫かな・・・。 なんでだろ? 扉が少し反ってしまっているのかぁ? 開口部の幅を少し狭めるのに挟めた材を継ぎ足しておく。 そのうち色を塗れば問題…