ドライブ

【美瑛町】カフェ ド ラペに行ってきたよ 2025.5.5

美瑛町にあるカフェ ド ラペに行ってきたよ。 ゴールデンウィーク中に自宅に戻るだけってのもな~と思って、 少し足を延ばしてドライブに来てみた。 お店は雑木林に囲まれた場所にある。 素敵なログハウスが見えてきた。 デッキへ続く階段を登る。 天気も良…

【伊達市】麺屋火蔵でご飯を食べてきたよ 2025.2.23

伊達市にある麺屋火蔵でご飯を食べてきたよ。 函館からの帰り道。 お昼時間からは少し遅くなったけど 自宅まではもう少しかかりそうだしね。 何だかかっこよさそうだ。 アメリカンな雰囲気だったらどうしよう・・・。 まぁ、そんなこともなく安心して入店。 …

【函館市】平成館しおさい亭に泊まってきたよ 2025.2.21-2025.2.23

函館市にある平成館しおさい亭に泊まってきたよ。 今回、函館を訪れたのは この春から函館で暮らす次男さんの物件探しのため。 現在、札幌で暮らす長男さんも一緒に同行してくれた。 骨休めのために来たよとかだと ゆっくりできたんだけどねぇ。 実はこの画…

【白老町】お食事・喫茶とんとんでご飯をたべたよ 2025.2.21

白老町にあるお食事・喫茶とんとんでご飯をたべたよ。 ちなみにこの日は家族四人で訪れている。 場所はJR竹浦駅近くなんだけど お隣はなんと旧竹浦小学校跡。 そちらの写真を撮って回りたいところではあったんだけど 今回はその用事を足しに来たわけではない…

【夕張市】お菓子のふじに行ってきたよ 2023.12.24

夕張市にあるお菓子のふじに行ってきたよ。 お店の張り紙。 なんか面白そうな取り組みをやっている。 直近は・・・昨日だったか。 お店に入るとケーキのショーウィンドウ。 訪問時はクリスマスイブということで クリスマスケーキがたくさん並んでいた。 右下…

【夕張市】小倉屋 ぱんぢゅう夕張店に行ってきたよ 2023.12.24

夕張市にある小倉屋 ぱんぢゅう夕張店に行ってきたよ。 ちなみに左に見切れている若菜郵便局は 数日前に雪による倒壊の恐れのため 一時休止しているタイミング。 ニュースで見た時にぱんぢゅうの赤いテントが見えたので つい買いに来ちゃったよ。 何のかんの…

【占冠村】ニニウ駅逓所跡を訪ねてみた 2023.9.16

占冠村にあるニニウ駅逓所跡を訪ねてみた。 時々、探索の時に見かける駅逓跡なんだけど、 今回も近くに探索に来てというある意味偶然の到着だったりする。 場所は中央の三差路の尖った場所あたり。 向こうに見えるのは道東自動車道。 中標津に赴任中は随分行…

道北に探索に出かけてきたよ 2024.9.21-9.22

2024.9.21-9.22の探索の記録。 21日は美深~音威子府~中川町周辺。 22日は幌延~天塩~遠別~初山別周辺を探索。 21日はタイミング的に中川町の道の駅で一泊。 ルーフウィンドウを閉め忘れたこともあり すごく寒かったよ。 今の車で車中泊はやっぱり厳しい…

【美深町】井上食堂に行ってみたんだけど・・・ 2024.9.22

2024.9.21-9.22にかけて道北に探索に出ていた。 ブログのコンテンツの一つである 廃校をめぐると神社をめぐるの撮影のためなんだけど、 現段階では前年(2023年)に探索していたログを細々と記している。 今年中には前年同時期に探索したものが 公開できるか…

【安平町】鉄道資料館(道の駅あびらD51ステーション)に行ってきたよ 2023.8.10

安平町にある鉄道資料館に行ってきたよ。 資料館は道の駅の一角にある。 正直なところ全然鉄道に関する知識はないので、 街の歴史の一部って目線の鑑賞になる。 安平町鉄道年表。 安平町と鉄道。 マンホールのふた。 同じものを2つ並べて展示している。 違い…

栗山煉瓦創庫くりふとに行ってみた 2024.3.3

栗山煉瓦創庫くりふとに行ってみた。 実は前にも来たことがあるんだけど、 近くまで来たのでちょっと寄ってみたよ。 入口。 元々は農業用倉庫だったのをリフォームしたのかな。 壁にあったロゴマーク。 構造用合板で作られている家具が並んでいる。 エアDIYe…

上砂川町無重力科学館跡を訪ねてみたよ 2024.2.23

上砂川町無重力科学館跡を訪ねてみたよ。 この日は一人暮らしをしている長男さんが帰省していて、 どこかに行こうかと聞いてみたところ リクエストのあった上砂川町を訪ねてみた。 チョイスが渋めだよね。 車を停めた向かい側には大きな塔が見える。 ここは…

【根室市】最東端のセコマに行ってきたよ 2022.10.3

北海道最東端の〇〇は根室に来ると時々目にするけど、 一番コンビニでお世話になることが多いセコマの 最東端店舗に来てみたよ。 探索に出る時にはたいていセコマのお世話になっている。 お店の壁には誇らしく 二本最東端店舗 うちやま歯舞店 とある。 ちな…

知床羅臼ビジターセンターに行ってきたよ 2023.2.26

知床羅臼ビジターセンターに行ってきたよ。 道東に来てから何度か訪れた場所なんだけど、 滞在期間があと1か月ほどとなり 最後に来ておこうかなと思っていた場所のひとつ。 館内に入り動物の足跡をたどってみる。 この時はシレトコノコト。という企画展示が…

釧路湿原展望台に寄ってみたよ 2022.11.12

釧路湿原展望台に寄ってみたよ。 先に言っておくけど廃校探索の帰りに寄っただけ。 釧路湿原と言えばやっぱり鶴のイメージ。 とは言え、道東に来てから随分ノラの鶴にも会っているので、 そんなに鶴が見たい訳でもないんだけどね。 何だろう。 何か好きなも…

長沼アートフェスタに行ってきたよ 2023.9.24

長沼アートフェスタに行ってきたよ。 訪れたのは最終日。 世を忍ぶ仮の姿の関係でこの週末は研修だったので 最終日の午後からの滑り込みだった。 普段は農家さんの敷地なんだろうね。 奥の緑と白のテントでは木を削ってスプーンを作る ワークショップをやっ…

鴻之舞周辺を見学してみた 2022.9.17

鴻之舞小学校を探索しているときに ふと古びた人工物が目に入ってきた。 道路と川を横切って森の中に消えていく線路。 鉄道は全然詳しくないのだが、 華奢な感じなのでトロッコでも走っていたんだろうか? 末廣町跡の看板と案内板。 当時の人がたくさんいた…

標津海岸と尾岱沼あたりをちょっとだけドライブしてまわる 2022.7.3

廃校跡を2つほどまわりもう少しだけウロウロしたかったので、 久しぶりに標津の海岸に来てみた。 向こう側に国後島も見えるお気に入りの場所。 知床方面は何となく足が向かなかったのでここに来てみた。 今日は海も静かでしばらく缶コーヒーを飲みながら ぼ…

【斜里町】久しぶりのプユニ岬にきてみた 2022.2.23

久しぶりに斜里までドライブ。 流氷に覆われた斜里の海。 コロナのおかげでしばらくこの辺りでは観光バスは見ていないけど、 それなりに観光客は来ているみたい。 みんな寒い中何をやっているんだろ? 人のことは言えないけど。 春になったら流木を拾いに来…

【白糠町】焼肉ますやでお昼ご飯を食べてきた 2022.3.29

ちょっと釧路まで用事があったので、 白糠まで足を延ばしてみた。 お昼ご飯のために数軒回ってみるも どこも混んでいるかお休み。 危うく昼食難民になりそうなところで暖簾が出ているお店を発見。 焼肉屋さんかもって思ったけど、 最悪一人焼肉でもいいやと…

【中標津町】拓友館を訪ねてみた 2021.12.12

この日は基本廃校めぐりの日。 中標津町の拓友館を訪ねてみた。 わりと廃校からコミュニティーセンターに変わっていることがあって、 もしかしてここもそうなのかもって立ち寄ってみた。 周囲を見ると何だか石碑もあるし 妙にだだっ広いし、 もしかして廃校…

【別海町】今日の三匹の子ブタの家 2021.12.5

久しぶりに走古丹に来たので 性懲りもなく通称三匹のこぶたの家にきてみた。 単身赴任になって道東に来て、 なんだかんだと毎年来ている場所だったりする。 あと何回ここに来られるかは分からないけど 走古丹の景色はお気に入りなので、 もし単身赴任が終わ…

フレシマ湿原に行ってみたよ 2021.10.9

別当賀のフレシマ湿原にきてみた。 自然の中に物々しい有刺鉄線が張られている。 ここは野鳥の会の場所だぞって言う石碑? 多分湿原を守るためっていう理由なんだろうけど、 石碑を建てて周囲を整地してってのは なんか矛盾を感じるのは気のせい? こうして…

【根室市】オーロラタワーを見学してきた 2021.10.9

天気が良かったので一度登ってみたいと思っていた オーロラタワーに来てみた。 近くから見ると結構高いぞ。 さて、早速行ってみよう。 車も全然停まっていないし貸し切りかもね。 ガビーン。 コロナで休業中らしい。 玄関の周囲は天井材が落ちてきている。 …

【白糠町】M7.8パネル館に寄ってみた 2021.9.26

何度か通りかかっている場所なんだけど 何があるんだろう?っていつも不思議に思っていた場所。 釧路沖地震の被災状況や地震の恐ろしさを 後世に残す為にパネルで展示した施設ということらしい。 半分外みたいな感じで色あせているパネルが掛けられている。 …

【中標津町】計根別神社に参拝してみた 2021.8.28

今日の最後に訪れた計根別神社。 なんか鬱蒼としてる。 鳥居の前にあったカシワの木はなんと樹齢340年。 今が2021年だから340年前というと1680年ごろ。 徳川綱吉が5代将軍になった頃。 歴史の時間に習った生類憐みの令の将軍。 鳥居をくぐって境内に入る。 …

【標津町】川北神社に参拝してきた 2021.8.28

ちょっと日が傾いてきたけど 川北神社に参拝してみた。 ちょっと近所をウロウロしたけどすぐに見つかった。 これの名前はなんていうんだろ? 鳥居の横にあった川北開拓碑。 開拓碑の碑文。 境内に入るといきなり目についたのは土俵。 周囲を囲んでいるのは暗…

【別海町】野付神社に参拝してみた 2021.8.28

逆光でひどいけど野付神社に参拝してみた。 手水舎。 水道が直でついている珍しい感じ。 油断すると洗車とかする人いないのかな・・・。 社殿。 潮風をたくさん浴びた感じがする。 シンプルな扁額。 なんかキャンプ場にありそうな感じの社務所。 ちょっと珍…

【別海町】西別稲荷神社に参拝してみた 2021.8.28

たまたま通りかかった西別稲荷神社に参拝してみた。 いきなりだけど、鳥居がすごくつやつや。 社殿。 なんか神様が居そう。 分かんないけど。 なんだろ、雰囲気がある感じ。 看板の横にデザインが入っているのは珍しいよね。 社殿の横には沿革の石碑があった…

【別海町】別海神社に参拝してきた 2021.8.28

別海神社に参拝してみた。 まずは社殿。 落ち着いた朱色の感じ。 扁額。 境内にいた狛犬。 専用のマスクをしていた。 手水舎。 周囲が涼しそうな感じ。 忠魂碑。 周囲の石がすごく古そう。 隣にあった小さな祠。 しめ縄がすごく立派なんだけど。 旧西別神社…