標津町立古多糠小中学校跡にきてみた 2021.8.21

f:id:kazetotukito:20210826232328j:plain

標津町立古多糠小中学校跡にきてみた。

なんか減築されちゃってるね。

 

 

 

 

 

 

f:id:kazetotukito:20210826232336j:plain

体育館はまだ当時のままか。

食パンみたくなっている部分の先(手前側)に

校舎があったんだろうねぇ。

 

 

f:id:kazetotukito:20210826232345j:plain

入口のあたりにあった桜の木。

きっとこの木はここに子供たちが通っていたのを見ていたよね。

 

 

f:id:kazetotukito:20210826232353j:plain

どっかに石碑があったと思うんだけど

工事現場事務所に人がいるっぽかったので探し出せず。

 

 

f:id:kazetotukito:20210826232406j:plain

こっちは裏側の方。

どんなふうに建物があったんだろう?

 

 

f:id:kazetotukito:20210826232415j:plain

ストリートビューが2014年6月のなんだけど

ちょっとだけ今でも校舎が見ることができる。

校門とかもあったんだねぇ。

 

この後、建物はどうなっちゃうんだろう。

 

ここからリライト(2024.8.21)

2019年の航空写真。

今の状態はこれだね。

 

2014年の航空写真。

校舎は元々こんな形だったんだね。

閉校してから2年しか経っていないので

屋根とかもきれいだね。

 

1974~1978年の航空写真。

左側はやっぱりグランドだったんだ。

ソフトボール投げの白線が見える。

 

1961~1969年の航空写真。

元々は体育館の両サイドに校舎があったんだ。

小学校と中学校がそれぞれあって体育館を共用していたのかな。

この頃はグラウンドが全然違う形をしているね。

 

標津町立古多糠小学校は2012(平成24)年に

標津町立川北小学校に統合となり閉校していて、

標津町立古多糠中学校も同年、

標津町立川北中学校に統合となって閉校している。