2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧
枝幸町立乙忠部小学校跡を訪ねてみた。 雨に濡れた校門。 表札は当然のように残っている。 道路から見える校舎の壁には 閉校の看板がキレイに掲げられている。 達筆な文字で書かれている石碑。 夢は持ち夢は追う とある。 下の方には乙忠部小学校百周年記念…
枝幸町立徳志別小学校跡を訪ねてみた。 前日は結局、 道の駅マリーンアイランド岡島で車中泊となったわけだが、 土砂降りの雨と寝床がしっくりいかなかったことで なかなか入眠できず、 今日はいまいちすっきりしていない。 校門。 しっかり枝幸町立徳志別小…
枝幸町立志美宇丹小学校跡を訪ねてみた。 大理石の立派な校門。 表札がハマっているように志美宇丹小学校の文字が 四角で囲われている。 対の校門には志美宇丹中学校の文字があった。 併設校だったんだね。 校舎全景。 グラウンドはかなり草が茂っている。 …
歌登町立大奮小学校跡を訪ねてみた。 大きな倉庫の片隅に石碑がひっそりと建っている。 向かい側にあった建物が校舎っぽい気がするんだけど 今は酪農関係で使われていそうなので 眺めるだけになる。 真ん中の部分は玄関に見えるんだけどなぁ。 さすがに突然…
歌登町立豊沃小学校跡を訪ねてみた。 限りなく訪ねてみたんだけれど・・・の方に近いかも。 奥の方に廃屋が見えるけど 大きさ的には校舎ではなさそう。 もう一つ廃屋っぽいのがあるんだけど、 近くまでいって見るのには かなり藪を漕いでいかないとダメな感…
歌登町立上徳志別小学校跡を訪ねてみた。 校門。 表札は少しだけ文字は薄くなっているが 今でも文字はしっかり判別できるくらい残っている。 それよりも門の劣化が心配なところ。 門の横にあった石碑が二つ。 左の方は随分と手作り感が漂う。 石碑裏側。 な…
歌登町立大曲小学校跡を訪ねてみた。 跡地には史蹟 大曲小学校跡と刻まれた石碑が残っている。 雑草の隙間を歩いていくと 何かの小屋があった。 随分小ぶりなのと煙突穴の位置が中途半端なので 陶器などを焼く小屋だったのかなぁ? これは何かわからなかった…
枝幸町立上音標小学校跡を訪ねてみた。 周囲は牧草地。 そしてそれを取り囲む山みたいな立地。 今、目に見える範囲で人の存在は全く感じられない。 当時はまた違った環境だったのだろうか? そんなところにポツンと石碑が残っている。 史蹟 上音標小学校跡地…
雄武町立幌内小学校跡を訪ねてみた。 校門。 まだしっかり雄武町立幌内小学校のもじが残っている。 道路沿いにあったのは 118年の歴史をありがとう!雄武町立幌内小学校 と書かれた看板。 文字のバランスから下から2/3のスペースには 何か書いてあったのかも…
雄武町立中幌内小学校跡を訪ねてみたんだけれど・・・ きっとこの辺と思うんだけど、 それらしき痕跡は見つけられない。 同業者ってか同じような趣味を持っている方なのか、 こんなに草が生えているところに車を停めている人がいたので、 その車が立ち去るま…
雄武町立上幌内小学校跡を訪ねてみた。 崩れかけた校門には上幌内小学校の表札が残っている。 もう片っぽは学校の文字だけが残っている。 ただ、下の方には上幌内中までの部分の割れた表札が残っていた。 中学校も併設だったんだね。 開魂と書かれた石碑。 …
雄武町立上雄武小学校跡を訪ねてみた。 校門が片っぽだけ残っていた。 すごくきれいな表札が残っている。 もう片っぽはかなり無残な状態。 除雪の邪魔になっちゃたりしたのかな? こっち側にも表札が残っていた。 雄武町立上雄武中学校とある。 併設だったん…
雄武町立中雄武小学校跡を訪ねてみた。 校門かと思いきや 現在は雄武町廃棄物焼却処理場とある。 こうやって並んでいる防風林がそれっぽいと言えばそれっぽい。 この大きな建物が焼却場なんだろうね。 周囲にはきれいなキューブ状の物体がいくつかあった。 …
雄武町立興和小学校跡を訪ねてみた。 早速だけど笹に紛れて校門が残っていた。 表札もこのとおり保存状態がいい。 学校があったと思われる場所はこの辺かな。 空き地っぽくはあるけどもう野に帰り始めている。 その中で人工物っぽいものはこのくらいしか見つ…
雄武町立豊丘小学校跡を訪ねてみた。 国道沿いにあった標語の柱。 ストリートビューで見てみると、 スピードダウンで交通安全 雄武町立豊丘小学校 とあった。 最後は閉校のメッセージになっていたんだね。 ところで妙に文字が躍っているのはなぜなんだろう?…
興部町立豊野小学校跡を訪ねてみた。 校門には豊野小学校の立派なプレートが残っている。 校舎。 玄関周りの木が随分と大きくなっているが 比較的キレイに残っている。 玄関。 縦型の玄関灯が懐かしい。 玄関上にはようこそ豊野小学校の文字が残っている。 …
興部町立住吉小学校跡を訪ねてみた。 敷地に入って右手に広がっていたのはグラウンド跡かな? ちょっと狭い感じもするけど。 校舎はすでにがれきの山となっている。 唯一しっかり残っていたのは玄関部分。 妙にキレイに残っている。 校舎は木造モルタルづく…
滝上町立大正小学校跡を訪ねてみた。 大正尋常小学校跡の碑。 正直これがないとさっぱりそんな感じはしない。 石碑の裏側。 大正四年五月川端特別教授場として開校 昭和二十六年滝下小学校へ合併 昭和四十八年滝上郷土史研究会 とある。 碑が建てられたのが…
たまたま通りかかったんだけど 旧国鉄の名寄本線沼ノ上駅跡を訪ねてみた。 近くの沼ノ上中学校と沼ノ上小学校は訪れていたので ちょっと違う道で国道に出ようかなって思ったんだよね。 これは駅名標で良いのかな? 流石に当時のモノではないと思うんだけど。…
湧別町立信部内小学校跡を再訪してみた。 一週間ぶりの再訪になる。 kazetotuki.hatenadiary.com 前回来た時には大雨が降っちゃって 身体もカメラもべちゃべちゃになってしまって大変だった。 シャッターの押し具合も何か鈍くなるし。 前回焦って撮影したら…
湧別町立登栄床小学校跡を訪ねてみた。 跡地はレイクパレスというホテルが建っている。 合宿の宿泊所的な使われた方もしているみたい。 隣には登栄床地区防災センター 浜風という コミュニティセンターが建っている。 登栄床小学校の跡の石碑。 ホテルと体育…
湧別町立東湧小学校跡を訪ねてみた。 倒れている校門には表札がついていた跡だけが残っていた。 校門の裏側によくついている 寄贈者や施工者の表札もこのとおり。 現在敷地にあるのは東湧福祉の家と看板がかかっている。 老人クラブの集会場みたいな感じか。…
湧別町立計呂地小学校跡を訪ねてみた。 道道685号線沿いに可愛い看板があった。 看板に導かれこのダート道を進む。 曲がるところで小さな看板があった。 今更だけど、計呂地小「中」学校跡なんだね。 看板から少し入ると木造校舎が残っていた。 下の部分がレ…
湧別町立川西小学校跡を訪ねてみた。 学校跡地には湧別町川西地区公民館という建物が建っている。 グラウンド跡は一面砕石が敷き詰められていて 土場になっている様子。 敷地には石碑が二つあった。 一つは開基百年碑。 碑文。 もう一つは川西小学校の跡の碑…
湧別町立信部内小学校跡を訪ねてみた。 ここに来て雨がひどく降って来た。 これが近所の散策だとアパートに戻るところであるが、 約200キロも離れたところまで来ているので 簡単には帰れない。 校門に表札がついていたので撮影したのだが、 ここで痛恨のピン…
上湧別町立旭小学校跡を訪ねてみた。 学校跡は今はコミュニティセンターが建っている。 庇部分が可愛いよね。 現在は上湧別町旭農業センターとなっている。 ちなみに上湧別町は合併しているので 今は湧別町なんだけどね。 裏手の広場は小さなグラウンドだっ…
上湧別町立上富美小学校跡を訪ねてみた。 跡地には上富美農業センターというコミュニティセンターが建っている。 敷地には石碑が二つ。 一つは上富美開基六十年 開校五十年 記念碑。 裏側には部落と学校の沿革があった。 建てられたのが昭和47年10月15日とあ…
遠軽町立東社名渕小学校跡を訪ねてみた。 たまたま近くを歩いていたおじさんが声を掛けてくれる。 この辺りに学校の跡がありませんか?と尋ねると 案内してくれた場所がここ。 残念ながらすでに校舎は撤去済みとのことだった。 う~ん、残念。 ストリートビ…
丸瀬布町立上丸小学校跡を訪ねてみた。 敷地は牧場なのかなぁ?って思うような場所。 まずは道路っプチに構造物と石柱発見。 近寄ってみる。 自信はないけど校門跡か? 対のものはなさそう。 石柱には上丸瀬布教授場・小学校跡とあった。 少しだけ奥の方に町…
もう離島しか残ってないやって安心していた 市町村役場を巡るの取り組み。 通りかかりに支所があったのでちょっと寄ってみた。 支所の前には町民憲章の石碑が残ってた。 あと交通安全啓発の看板。 2か所の白い四角の部分はどちらも「町」の文字が隠れている…