標茶町の上虹別神社に参拝してきた。
参道が長いののでちょっとひるんだけど
ちょっと中に入っていこう。
鳥居についていた扁額?
って木札っぽい。
参道を歩いて進むと
何だかカラス以外の鳴き声がする。
キツネの親子かな?
姿を見せてしばらくすると森の奥に入っていってしまった。
二の鳥居。
周囲の木々がすごく大きい。
開拓の頃からある感じかのかな。
ふと横を見ると鐘。
何の時に鳴らすやつだろう。
熊出た時とか?
社殿。
白がさわやかな感じだった。