標茶町立北片無去小学校跡を訪ねてみた。
学校跡にアクセスする道は車で通行するにはちょっと・・・。
先が見えないきれいなダートを進んでいく。
手前にあった喫茶店の駐車場に車を置かせてもらい
そこからは徒歩で進む。
これは校舎の全景。
校舎前の木々が生い茂っていまいち校舎は見えないんだけれども。
草をかき分けて進んでいくと校舎に到達。
廃校後にも使われていた形跡はあるんだけれでも、
今は使われていなさそう。
正面玄関。
残念ながら校章とかは残っていなかった。
左端にあったのは体育館。
ちょっとこれ以上は進めそうな感じがしない。
打ち捨てられたピックアップトラック。
昭和の感じだけど今だとサイズ感も含めて可愛いね。
校舎右側の一番端っこ。
こちら側の入り口が使われていたのかな?
昔は職員玄関だったのかなぁ?
最後にグラウンド跡。
今は草原になってゆっくりと時間が過ぎているように見える。
北片無去小学校は1984(昭和59)年に阿歴内小学校に統合となっている。