浦幌町立幾千世小学校跡を訪ねてみた 2022.12.16

浦幌町立幾千世小学校跡を訪ねてみた。

色調が不自然なのは結構暗くなってきたから。

気にしないでください。

 

 

 

 

敷地にあったのは幾千世地区軽スポーツセンター。

体育館の転用かなって思ったんだけど。

 

って『軽』スポーツってどういうことなんだろ?

バレーボールができるほど広くないけどミニバレーくらいならできるとか、

バスケットボールができるほど広くないけどミニバスケはできるとか、

野球はできないけど三角ベースはできるよとかそういうこと??

 

そんなことを考えていたら

隣にあったコミュニティセンターの撮影を忘れていた。

 

 

グラウンド跡。

これも元画像はかなり暗かったので色調を変えたら

朝焼けのような感じになってしまった。

 

 

敷地にあった向学の郷と書かれた碑。

 

 

足元にあった大理石には幾千世小学校校歌と校章。

 

 

石碑の裏側には沿革があった。

注意深く見ると左の方に教育実践いくちせこ運動というのがある。

 

い~いっしょうけんめい べんきょうします

く~くるしくても がんばって うんどうします

ち~ちからをあわせて しごとをします

せ~せいり せいとんを しっかりします

こ~こころをこめて あいさつします

 

とのこと。

いかのおすし(防犯標語)みたいなのかなと思うんだけど、

ちょっと強引すぎな感じ。

幾千世(いくちよ)小学校なんだから

い~いっしょうけんめい べんきょうします

く~くるしくても がんばって うんどうします

ち~ちからをあわせて しごとをします

のあとは

よ~よろしくは みんなのあいことば

みたいな感じにした方が語呂が良かったのでは?と思うんだけど・・・。

 

道路のところにあった標語の看板。

さっきの「いくちせこ運動」の標語じゃない。

あれ、これどっかで見た標語だな・・・?

 

そうだ、以前厚内小学校に行ったときにあったやつだ。

あれも浦幌中学校の仕業だったか。

もしかして浦幌町で共通の標語なんだろうか?

 

 

あと、ドラム缶のモニュメント?みたいなのもあった。

最初からこの形だったのか

それとも斜めになったのかは分からないけど。

もしかしたら通っていた子供たちも目にしていたのかもしれない。

 

 

浦幌町立幾千世小学校は1997(平成9)年

浦幌町立浦幌小学校に統合となり閉校している。