訓子府町を後にし置戸町役場に到着。
訓子府町役場からは15キロほど。
あっという間に到着した。
市町村章を見つけた。
石碑とポスト。
あと、水準点。
あれ?もしかして今までもあったのを見逃していたのかも。
掲示板には二週間前に行われた選挙の告示があった。
ちなみに現町長の任期が6月9日まで。
新町長は6月10日からとなる様子。
今日のお出かけの目的は実はここ。
置戸ぽっぽ絵画館。
ちなみにこの建物もふるさと銀河線の置戸駅跡。
平成6年に建築され平成18年の廃線まで駅舎として使われていた。
12年しか使っていないので建物はすごくきれい。
1階は小さな売店と小上がりスペース。
診療所とロビーがあった。
この日は小上がりスペースには地元の中学生が集まって遊んでいた。
こんな時期だからなかなか会って遊べる機会がないもんねぇと
ついほほえましく見てしまった。
2階はギャラリースペース。
平成24年から開設しており
まだまだ新しいが、たくさんの絵画がある。
人もいなかったのでゆっくり見せてもらった。
絵画を見た後は駅の裏手に出てみた。
右手には線路が残ってた。
置戸町では人間ばん馬が有名らしい。
来る途中、役場にポスターが貼ってあった気がする。
石碑の下には歴代の優勝チームのプレートが。
第1回が1977年だから昭和52年。
もう40年以上もやっている歴史のあるイベントらしい。
ソリを引いている力強い様子がうかがわれる。
ホーム跡の端っこにあったプレート。
置戸駅構内の文字が見える。
いくつかあった石碑の中で一番古そうなやつ。
置戸駅開業
明治四十四年九月二十五日
の文字が見える。
明治44年は西暦だと1911年。
たまたま先日みた
旧駅前ロータリー。
置戸町の商店街はすごくきれいに整備されていた。
最後にバス停。
今回で7つ目。
まだ、太陽さんも高いので
もう少し進めようかな。