東藻琴村立大進小学校跡を訪ねてみた。
現在の行政区分だと大空町になる。
1969(昭和44)年に東藻琴小学校に統合されているので、
ここに学校があったのはもう50年以上前になる。
閉校後に地域の会館になっているパターンだと思うが、
石碑などは見つけられなかった。
会館横の植え込みもいつの頃に植えられたものかは分からない。
赤松は古そうだけど・・・。
他の市町村ではこういった避難所の看板に
旧〇〇小学校跡とか書いてあるところもあるんだけど、
看板が建てられたころにはもう
小学校が閉校してから随分時間が経ってしまっているのもあるのかもしれない。