校門。
プレートもしっかり残っている。
グラウンド。
錆びたバックネットが木々に飲み込まれそうになりながら残っている。
向こう側に見えている大きな建物は
秋里集落センターというコミュニティセンターだった。
平屋建ての校舎。
入口はこっち側じゃないみたいなので裏手に回る。
玄関を見つけた。
ちょっと古めのデザインかも。
玄関から中を覗いてみると
奥の方には机が高く積まれている。
手前にあるのは木琴かな?
入口上には子供たちが並んだ絵が見える。
卒業制作だろうか。
玄関前にはブランコやジャングルジムが残っていた。
今は鬱蒼としているけど
当時は周囲の木々はもう少し小さくて見通しが良かったんだろうね。
体育館。
下の方のテカテカしたブロックが当時の流行りっぽい。
体育館の壁に立てかかっていた看板。
秋里小学校の文字が見える。
ひと気は感じないが窓の中には非常口の誘導灯だけが
廃墟ではないと主張しているようだった。
2010(平成22)年廃校となっている。