釧路町立仙鳳趾小中学校跡を訪ねてみた。
校門のもう片方には釧路町立仙鳳趾小学校とある。
開校百年之碑。
閉校の碑ではなかった。
石碑の裏側を見ると
1900(明治33)年に仙鳳趾尋常小学校として設立され
2000(平成12)年に開校百年を迎えて式典をしたんだね。
ちなみに閉校は2009(平成21)年となっている。
さっきから背景に不穏なものが写り込んでいるんだけど
現在は工事現場になっている。
奥の方に続く林で林業をしているのか、
それとも取り壊しの最中なのか。
校舎全景。
左側に見切れているのは工事現場事務所。
小中学校だった時の校舎だろうか。
それなりに大きい。
旧校舎のたぶん正面玄関。
旧校舎の方はもう壊したのか
それとも壊れたのか。
この姿が見られなくなる日もそう遠くはなさそう。