網走市立清浦小学校跡を訪ねてみたよ。
現在は清浦会館というコミュニティセンターになっている。
奥の方に校舎のきれっぱしってか一部かなってのを発見。
古さからいって間違いなさそうなんだけど、
どの部分だったのかはちょっと分からない。
中を覗いてみると
学校の椅子っぽいのが見える。
敷地にあったのは
清浦小学校 開校40周年記念之碑。
昭和4年10月1日 浦士別特別教授所として開校す
昭和22年4月1日 清浦小学校と校名変更す
昭和43年10月1日 部落開基48年と併せ建之
とある。
閉校が1991(平成3)年なので、
間違いなく通ってた児童は目にしていた石碑だね。
20年前に閉校されて多分この一角だけが残されていたんだろうな。
最後にこのコンクリートの破片。
中に鉄筋が入っていたのでもしかして校門の跡なのかもって
思ったんだけど違うかな・・・。