ここが正面の入り口になるのかな。
ちょっと細長い鳥居。
社号標。
石の柱に石板がはめ込まれているタイプ。
この形は初めて見た。
手水舎。
右の狛犬と石灯篭。
左の狛犬と石灯篭。
社殿。
これまで木造のものが多かったのでちょっと近代的。
扁額。
境内社なのかな?って思った小さな鳥居。
随分古いものだった。
1833年に建てられたものとあるので
約190年ほど前のものになる。
忠魂碑。
忠魂碑の由緒が書かれているものが傍にあった。
女性の方もいらっしゃるとある。
由緒の看板にもあったとおり、
戦没者のほかに開拓功労者と公務殉職者のお名前もある。
由緒の看板にあった田崎セツさんのお名前は見つけられない・・・。
どこに書いてあるんだろう?
冨田迪君表功碑。
裏側には大正二年一月 枝幸村有志者とある。
あれ?この冨田さんのお名前は
さっきの忠魂氏名碑で見かけたぞ。
ググってみると当時の枝幸郵便局長さんと同じお名前なので
同じ方なのかもしれない。
最後は多分神楽殿。
天気が悪い中だけど結構見どころがあった。