稚内市立稚内北小学校跡(現 稚内市立稚内中学校)を訪ねてみた 2023.10.8

稚内市稚内北小学校跡を訪ねてみた。

現在は稚内市稚内中学校として現役稼働中でもある。

 

 

校門には市立稚内中学校の文字がある。

なにしろ現役校なので。

 

前庭にあったコンクリート塊。

ニノキン像とかあったのかも。

 

 

こちらも前庭にあった花壇。

土管にタイルを張ったものだね。

卒業制作とかだったのかも。

 

正面玄関。

向こうには体育館が見える。

 

小さな道路に入って行くと大きな玄関。

 

市立稚内中学校の文字。

 

もう片側には敬愛互護の文字があった。

こっちは通用門かな?

 

玄関なんだけど、先ほどの正面玄関よりも大きい。

もしやこっちが正面玄関だったか?

 

校章。

もちろん稚内中学校のものだよね。

 

校舎。

コンクリートの柱が劣化で崩れ始めている。

ちょっとググってみたらこんな記事があった。

ちょうど訪れたころから工事が始まっていたのかな。

なので、数年寝かしたら旧稚内中学校を訪ねてみたよ

になっていたかもね。

 

こっち側には教室があるのかな?

早朝の来訪だったこともあり

現役校なのかちょっと自信がなくなっちゃったよ。

 

2018年の航空写真。

校舎の向こう側に大きなグラウンドがあったんだねぇ。

敷地周囲にあるのは職員公宅だろうか。

 

1974~1978年の航空写真。

ほぼ同じだね。

むしろ周囲が変わっちゃっている感じだ。

 

稚内市稚内北小学校は1967(昭和42)年に稚内市稚内小学校と統合となり、

稚内市稚内中央小学校となって閉校している。

 

その昔、おそらくは旧校舎の様子は

函館市中央図書館デジタル資料館の中で確認できる。