豊富町立稚咲内小学校跡を訪ねてみた。
キレイに残っていた校門。
敷地に入っていすぐにあった石碑。
稚咲内地区入植50周年 稚咲内小学校開校50周年記念碑とある。
石碑の裏側。
建てられたのが平成10年と割と最近だなって思ったけど、
20数年前になるのか。
校舎。
奥の方にあるコンクリート造りの建物は後から増設されたものなんだろうね。
正面玄関。
豊富町立稚咲内小学校の文字が残っている。
校章。
海のイメージなのかな。
体育館。
海が近いこともあるのか全体に錆がかなりまわっている。
グラウンド。
それほど広さはない印象。
訪問時はちょうどコミュニティセンターを建築中だった。
割と最近建て始められたんだね。
庫と建物が建てられた後は校舎は残るんだろうか・・・。
体育館を道路側から見たところ。
窓に文字が2つだけ残っている。
閉校から随分時間が過ぎているということなのか。
2017年の航空写真。
すでに閉校後7年ほど経っている状態。
1974~1978年の航空写真。
体育館が無いね。
1961~1969年の航空写真。
この頃はまだ旧校舎だった様子。
豊富町立稚咲内小学校は2010(平成22)年に
豊富町立豊富小学校に統合となり閉校している。