常呂町立富丘小学校跡を訪ねてみた。
校門。
富丘小学校は
2000(平成12)年に休校となり
2004(平成16)年に廃校となっている。
常呂町立となっていることからも分かるとおり、
平成の大合併があった2006(平成16)年を待つことなく
休校、廃校となったため、
常呂町立のままになってる。
平屋建てのかわいらしい校舎。
現在は常呂町郷土資料館として再活用されている様子。
時間的にも見られる時間はなかったんだけど、
前日に申し込みするシステムらしい。
このシステムは思い付きで行動する自分みたいなタイプには
大変厳しく感じる。
グラウンド。
奥の方にはプールも見える。
規模の割には施設が充実していた様子。
22個の陶板がならんだモニュメント。
閉校の記念とかなのかな。
タイムカプセルが埋められた跡。
ってか掘り返された跡かな?
キン肉マンの王位争奪戦に出てきた
ザ・マンリキ(ゼブラチーム所属)のような制作。
いつか足元が芝桜で覆われそうだね。