別保駅から釧路市内に来た。
せっかくなので、少し街歩きをすることに。
さすがにこれまで巡った街とは違い
大きな建物がたくさんある。
遠くからも見えていたNTTの鉄塔もこんなに間近に。
街の中心街はどんどん大きな建物に変わっているのかな。
人影はまばらなんだけど
これはコロナのせい?
なんてことを考えながら歩いているうちに
釧路駅に到着。
さすがにこの辺では一番大きい駅だけあって
たくさんの列車が往来している。
それはそうと花咲線のポスターはいいよね。
釧路からだと結構あちこちに行ける様子。
札幌や苫小牧、東室蘭など
自分に身近な駅名も見受けられる。
今度はこっち側を歩いて戻ることにした。
ちょっとATMにも寄っていこう。
プラプラ歩いていたら駐車場にこんな注意書きが。
すごいなぁ。
さて、そろそろ帰ろうかなって・・・
帰り道に看板を見かけたのでちょっと寄ることにした。
何度か通ったことがある道だったんだけど、
夜に通っていたせいかこれまで気が付かなかった。
細岡展望台の眺めは圧巻の一言。
キリンやゾウが出てきそうな感じ。
ついでに釧路湿原駅も見学していくことにした。
素敵なログハウス造り。
中は木のニオイが残っている。
作りがしっかりしていて今にも住めそう。
なんてことをしているうちに
列車が来た。
鉄な人ではないんだけど
つい撮影してしまう。
乗客の人には絶対に誤解されただろうなぁ・・・。
この列車は摩周に行くんだね。
そこからはどこにいくんだろ?
遠矢は来るときに見かけた地名だったな。
いつか列車にも乗ってみたいなぁ。
さ、この砂利道をもどって
ホントにアパートに帰ろうっと。