上士幌町立北居辺小学校跡を訪ねてみた。
ちなみに読みは「きたおりべ」。
校門。
クラッシックな感じの柄がいいね。
昭和って感じがする。
学校前の通学路に面したところに石碑があった。
遊学とある。
傍らには学校の沿革と校歌が記されたものがあった。
もう一つ並んでいたのが
石尾成分などが記された石板。
ちなみに中央カオリン株式会社勢多営業所と下側に書いてあるが、
小倉優子がユウコリンみたいな感じを受けた。
石碑が平成元年のものなので今から30年ほど前。
ということは学校は百年くらいの歴史があることが分かる。
まぁ沿革に書いてあるんだけどさ。
グラウンド。
向こう側にはスキー山とコミュニティセンターが見える。
ってか随分暗くなってきたな。
グラウンド沿いに昔の校門を見つけた。
石積みの感じが手間をかけている。
校門に残っていた表札。
校舎全景。
真ん中と左の体育館が新しい感じかな。
元々は右側だけだったとか。
藪の中にあった多分卒業制作的な物。
人型のは夕暮れ時なのでちょっとびっくりしたよ。
「
ラビちゃんのおうち」と看板がかかった小屋。
さすがに今は絶賛空室中だと思いたい。
体育館。
校舎の正面玄関。
十勝製菓株式会社の文字が見える。
飴の製造会社が再活用していたようだが、
2022年5月に撤退した様子。
校章はしっかり残っていた。
上士幌町立北居辺小学校は2014(平成26)年
上士幌町立上士幌小学校に統合となり閉校している。